開講年度2021
開講学科心身科学研究科健康科学専攻博士前期課程-2010
科目名健康スポーツ医学研究Ⅰ 1年演習
担当教員水藤 弘吏
学期曜日時限通年 ダミー(曜日区分) ダミー(時限)
科目区分
授業形態演習
対象学年1年
単位数4
科目ナンバー
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
健康スポーツ医学をバイオメカニクス観点から研究する
授業の概要
バイオメカニクスにおける研究能力と高度な専門的知識について学ぶ.また,測定して得られたデータの分析方法(数値微分や積分,ベクトル演算など)について学ぶ.
授業の到達
目標
バイオメカニクスにおける各種測定法の原理について説明することができるようになる.運動を定量的に評価する方法や測定するための実験機材について使用することができるようになる.さらに,測定して得られたデータを実際に分析し、結果について考察することができるようになる.
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
課題について,学生からの質問があれば随時回答する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画(春)
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1健康スポーツ医学とバイオメカニクスについて健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の関わりに関して振り返る(120)
2健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
3健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
4健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
5健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
6健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
7健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
8健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
9健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
10健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
11健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
12健康スポーツ医学におけるバイオメカニクス分野の研究調査:研究課題設定文献を調査し,内容をまとめる(120)
13研究課題の発表研究課題の内容についてまとめる(120)
14研究課題の発表研究課題の内容についてまとめる(120)
15研究課題の発表研究課題の内容についてまとめる(120)
試験実施方法(春)
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法(春)
評価方法割合評価基準
課題内容の理解度60課題内容の理解度を4段階で評価する。
発表40発表内容を基に理解度を4段階で評価する。
授業計画(秋)
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1バイオメカニクス分野の測定(動作分析)動作の測定する方法について調べ、内容を理解する(120)
2バイオメカニクス分野の測定(動作分析)動作の測定する方法について調べ、内容を理解する(120)
3バイオメカニクス分野の分析(動作分析)動作分析手法について調べ、内容を理解する(120)
4バイオメカニクス分野の分析(動作分析)動作分析手法について調べ、内容を理解する(120)
5動作分析データの結果について発表分析データをまとめ、発表資料を作成する(120)
6バイオメカニクス分野の測定(フォースプレート)力の測定する方法について調べ、内容を理解する(120)
7バイオメカニクス分野の測定(フォースプレート)力の測定する方法について調べ、内容を理解する(120)
8バイオメカニクス分野の測定(フォースプレート)力データの分析手法について調べ、内容を理解する(120)
9バイオメカニクス分野の測定(フォースプレート)力データの分析手法について調べ、内容を理解する(120)
10床反力データの結果について発表分析データをまとめ、発表資料を作成する(120)
11研究計画書の作成研究計画書を作成する(120)
12研究計画書の作成研究計画書を作成する(120)
13研究データ取得方法について発表研究を実施する際の測定方法についてまとめる(120)
14研究データ取得方法について発表研究を実施する際の測定方法についてまとめる(120)
15測定方法の確認研究を実施する測定方法について調べ、確認する(120)
試験実施方法(秋)
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法(秋)
評価方法割合評価基準
実験手法の確認60各種測定機材の実施方法の理解度を4段階で評価する。
課題レポート40測定結果の理解度を4段階で評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『資料を使用する』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
研究室(14606)にて対応する。時間については、オフィスアワーを確認すること。
備考
画像
ファイル
更新日付2021/01/29 16:27:10