開講年度2021
開講学科経済学科 2013年度以降入学
2020年度経済学部経済学科
科目名専門講読Ⅰ(英語)
担当教員水野 伸昭
学期曜日時限春学期 火曜日 4時限
チームコード
科目区分必修
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーE211-843-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
E-DP1-3 コミュニケーション能力 ◎ E-DP1-5 文化的理解力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英語で学ぶ金融の基礎1
授業の概要
金融の仕組み、金融機関、金融商品、金融市場の概要を英語で学ぶ。
英語の用語を覚えることは必要だが、日本語も使いながら金融に関する知識を広げ、深く理解することを重視する。
テキストは、Frederic S. Mishkin, "The Economics of Money, Banking , and Financial Markets" 11th ed. を使用する。
授業の到達
目標
1.金融に関する英文雑誌や新聞記事を読むことができる。
2.金融ビジネスの言葉を理解し、使用することができる。
3.海外の人とコミュニケーションをはることができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日以降に講義連絡にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1Chapter2. Overview of the Financial System各自の英語能力によるが、毎回、最低60分程度の予習と30分程度の復習を求める。
2Chapter2. Overview of the Financial System前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
3Chapter2. Overview of the Financial System前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
4Chapter2. Overview of the Financial System前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
5Chapter2. Overview of the Financial System前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
6Chapter2. Overview of the Financial System前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
7Chapter2. Overview of the Financial System前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
8Chapter2. Overview of the Financial System
前半授業の総括と中間テスト
中間テスト対策として前半授業の復習(120) 
9Chapter 8. An Economic Analysis of Financial Structure前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
10Chapter 8. An Economic Analysis of Financial Structure前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
11Chapter 8. An Economic Analysis of Financial Structure前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
12Chapter 8. An Economic Analysis of Financial Structure前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
13Chapter 8. An Economic Analysis of Financial Structure前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
14Chapter 8. An Economic Analysis of Financial Structure前回授業の復習(30)
次回授業の予習(60)
15Chapter 8. An Economic Analysis of Financial Structure
後半授業の総括
後半授業の復習(120)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
中間テスト40%前半授業の内容を十分理解している。
学期末テスト40%後半授業の内容を十分理解している。
平常点20%授業時間内の発表を評価する。なお、授業態度が不芳の場合、20%の範囲内で減点する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『資料を使用する。』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
オフィスアワー:水曜日の昼休み。事前にアポをとってください。
備考
1.授業中の私語、携帯電話操作、不必要な入退出は禁止する。
2.2/3以上の授業に出席した者のみ、成績評価の対象とする。
3.事前に金融関連の科目を受講していることが望ましい。
4.評価方法は対面授業を前提としている。オンライン授業の場合、宿題を加えて変更する。
画像
ファイル
更新日付2021/01/28 14:22:26