開講年度2021
開講学科商学科 2013年度以降入学
科目名応用商学Ⅲ
担当教員中山 重穂
学期曜日時限春学期 水曜日 1時限
チームコード
科目区分選択
授業形態講義
対象学年3年
単位数2
科目ナンバーC332-842-13
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
C-DP2-4 会計に関する深い知識や優れた技能を身につけている。 ◎
C-DP2-8 修得した専門的な知識や技能を用いて、ビジネスの現場において自ら問題を発見し、それを解決することができる。 ◎
C-DP2-9 ビジネスの現場における問題解決に必要なコミュニケーション能力を身につけている。 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
公表情報を利用した業界リサーチおよび企業分析
授業の概要
新聞、雑誌、書籍、ウェブサイト等、一般に公表されている情報をもとに様々な業界の現状および企業特性を分析する方法を学習します。
授業の到達
目標
就職活動や実務において必要となる様々な業種あるいはその業界の現状の分析や個別企業の分析ができるようになることを目標とします。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日に講義連絡にて講評を送信します。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ガイダンスおよびイントロダクション(予習)シラバスを読み、授業の概要、目標、スケジュールなどを把握する。(120分)
(復習)授業の概要、目標、スケジュールを理解し、ガイダンス内容を確認する。(120分)
2業界リサーチの手順(予習)テキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)授業内容を確認し、理解を深める。(120分)
3業界情報の収集(予習)テキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)授業内容を確認し、理解を深める。(120分)
4業界リサーチの方法(予習)テキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)授業内容を確認し、理解を深める。(120分)
5業界リサーチの報告(1)(予習)報告の準備およびテキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)報告内容を確認し、理解を深める。(120分)
6業界リサーチの報告(2)(予習)報告の準備およびテキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)報告内容を確認し、理解を深める。(120分)
7業界リサーチの報告(3)(予習)報告の準備およびテキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)報告内容を確認し、理解を深める。(120分)
8業界リサーチの報告(4)(予習)報告の準備およびテキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)報告内容を確認し、理解を深める。(120分)
9企業特性の分析方法(1)(予習)テキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)授業内容を確認し、理解を深める。(120分)
10企業特性の分析方法(2)(予習)テキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)授業内容を確認し、理解を深める。(120分)
11企業特性の分析方法(3)(予習)テキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)授業内容を確認し、理解を深める。(120分)
12企業特性分析の報告(1)(予習)報告の準備およびテキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)報告内容を確認し、理解を深める。(120分)
13企業特性分析の報告(2)(予習)報告の準備およびテキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)報告内容を確認し、理解を深める。(120分)
14企業特性分析の報告(3)(予習)報告の準備およびテキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)報告内容を確認し、理解を深める。(120分)
15企業特性分析の報告(4)(予習)報告の準備およびテキストの該当部分を熟読する。(120分)
(復習)報告内容を確認し、理解を深める。(120分)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
課題レポート70%業界の現状および企業の財務特性が適切に分析でき、ビジネスにおいて有用な知識を修得できているかどうか。
授業内レポート30%授業に参加、聴講し、業界の分析および財務特性に関する報告に対して適切なコメントを記述できているかどうか。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『就活生のための企業分析』友岡賛編八千代出版1,100円9784842915803
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
質疑がある場合には、毎回の授業終了後に質問するか、もしくは研究室番号、メールアドレス、オフィスアワーを授業時に連絡するので、それらの情報を利用してください。
備考
評価方法においても示されているように、課題への積極的な取り組みが必須です。ただ出席しているのみで単位を修得することは困難です。レポート作成、報告、質疑応答に積極的に取り組んでください。
画像
ファイル
更新日付2021/01/22 02:23:57