開講年度2021
開講学科経済学科 2013年度以降入学
2020年度経済学部経済学科
科目名韓国文化事情
担当教員李 承俊
学期曜日時限春学期 火曜日 2時限
チームコード
科目区分選択必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数2
科目ナンバーB124-148-61
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP2-1 多様性の理解 ◎ B-DP3-4 論理的思考力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
日本の中の韓国文化、韓国の中の日本文化
授業の概要
「文化」という概念を中心に、韓国と韓国人に対する思考を深める。
包括的かつ抽象的な概念である「文化」を中心とし、限定的かつ具体的な概念である「韓国」と「韓国人」をいかに考えることができるかに関して、様々な事例と資料とテクストをもって学ぶことができる。日本の中の韓国文化、韓国の中の日本文化をめぐる多様な現象や事象と触れ合い、グローバル社会で活躍するための教養を自分のものにする。
授業の到達
目標
この授業の目的は、韓国文化を定義することではない。そのような知識は、書店の本棚に並べられている書籍をめくればすぐ手に入れることができる。ここは、韓国文化とは何か、という問いに対する答えを、様々な角度から探り当てていく知的プロセスの共有の場である。その結果、「韓国」「韓国人」「韓国文化」という名をもって固定観念化されていたものが崩れ落ち、新たな知が芽生えるだろう。
本講座の中で、受講者の中に常識として植えつけられているもの、思い込みとして抱かれているものに対し、一度問い直してみる機会を持つことになる。韓国文化をめぐる理解と思考を深めていく過程で、大学生にふさわしい思考力を身につけることができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表の後、講義連絡にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1<イントロ>
・今、「文化」を考えることとは?
・「韓国」の「文化」とは何か?「韓国人」の「文化」とは何か?「韓国文化」とは何か?
【予習】シラバスを確認し、全体の流れを把握する(30)
【課題】「韓国」「韓国人」「文化」に関する考えをまとめる(60)
2<(大衆)文化とは何か?>
・伝統文化と大衆文化
・現代と大衆文化
【予習】「文化」の定義について自由に調べながら考える(60)
【課題】現代と大衆文化に関する考えをまとめる(30)
3<「複製技術」と大衆文化>
・「複製技術時代の芸術作品」解説
・グローバリゼーションと大衆文化
【予習】大衆文化について自由に調べながら考える(60)
【課題】グローバリゼーションと大衆文化に関する考えをまとめる(30)
4<J-POPとK-POP>
・大衆文化の伝播と交流
・韓国文化と日本文化の親密性・異質性
【予習】K-POPについて自由に調べながら考える(60)
【課題】韓国文化と日本文化の親密性・異質性に関する考えをまとめる(30)
5<韓国文化と女性①>
・K-POPとGirl Crush
・日本のフェミニズム、韓国のフェミニズム
【予習】フェミニズムについて自由に調べながら考える(60)
【課題】日韓のフェミニズムに関する考えをまとめる(30)
6<韓国文化と女性②>
・『82年生まれ、キム・ジヨン』現象
・日韓の共感と共生
【予習】日韓のフェミニズムについて自由に調べながら考える(30)
【課題】日韓の文化を通じての共感と共生に関する考えをまとめる(60)
7<日韓の人々の移動と交流①>
・土舞台と日韓の文化交流
・白村江の戦いの戦後処理
【予習】土舞台・白村江の戦いついて自由に調べながら考える(60)
【課題】白村江の戦いの戦後処理に関する考えをまとめる(30)
8<日韓の人々の移動と交流②>
・文禄・慶長の役の戦後処理
・対馬と雨森芳洲
【予習】文禄・慶長の役、雨森芳洲について自由に調べながら考える(60)
【課題】雨森芳洲に関する考えをまとめる(30)
9<日韓の人々の移動と交流③>
・日本に留学する植民地朝鮮の若者
・柳宗悦と光化門
【予習】朝鮮の植民地時代について自由に調べながら考える(60)
【課題】柳宗悦に関する考えをまとめる(30)
10<日韓の人々の移動と交流④>
・日本の敗戦と朝鮮の光復
・引揚げ者、森崎和江
【予習】引揚げについて自由に調べながら考える(60)
【課題】森崎和江の思想に関する考えをまとめる(30)
11<朝鮮戦争と分断>
・朝鮮戦争と戦争特需
・徴兵制
【予習】朝鮮戦争について自由に調べながら考える(30)
【課題】朝鮮半島の統一に関する考えをまとめる(60)
12<内なる他者、在日コリアン①>
・関東大震災と朝鮮人虐殺
・戦後処理と在日コリアン
【予習】在日コリアンについて自由に調べながら考える(60)
【課題】在日コリアンに関する考えをまとめる(30)
13<内なる他者、在日コリアン②>
・在日コリアン差別、ヘイトスピーチ
・現代日本と在日コリアン
【予習】在日コリアンの現状について自由に調べながら考える(60)
【課題】在日コリアン差別に関する考えをまとめる(30)
14<内なる他者、在日コリアン③>
・「倭色」と日本大衆文化解放
・「純」韓国人?「純」日本人?
【予習】日本大衆文化解放について自由に調べながら考える(30)
【課題】人種主義と文化に関する考えをまとめる(60)
15<アウトロ >
・国民国家と文化
・文化とハイブリッド性
・再び、「韓国文化」とは何か?
【復習】今までの授業内容を振り返る(30)
【課題】今までの授業内容に基づいて、「韓国文化」とは何かに関する考えをまとめる(60)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
2
評価方法
評価方法割合評価基準
レポート50%授業に対する理解度
出席・課題提出など平常点50%授業への参加度、課題レポートの提出
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『授業中に資料を提示・配布』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『戦後韓国と日本文化』金成珉岩波書店
2.『現代韓国を学ぶ』小倉紀蔵編有斐閣
参考URL
質疑応答
授業開始と終了時に対応します。
あるいは、leeseungjun7137@yahoo.co.jpにご連絡ください。
備考
毎回、授業に関する感想・意見・分かったこと・分からなかったことに関するミニ・ペーパーを提出してもらいます。その次回の授業でミニ・ペーパーに対する総合的なフィードバックを行います。
授業に積極的に参加してください。自由に発言してください。みなさんの参加によって成り立つ授業です。
授業中に私語・携帯使用を禁止します。
画像
ファイル
更新日付2021/02/13 18:10:02