開講年度2021
開講学科経営学科 2013年度以降入学
科目名英語Ⅰb ED
担当教員森川 信子
学期曜日時限春学期 木曜日 3時限
チームコード
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-03
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英文を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
英文を読み、正しく理解する能力は、聞き取り・書くこと・話すことの基礎となる大切な力です。この授業では、国際的な相互援助・相互理解をテーマとする300~400語ぐらいのエッセイを教材に、必要な箇所は辞書を引き、理解する作業を自分で積み重ねることを通して、読む力をつけていきます。テキストで重要文型として挙げられている表現および語彙は、練習問題やアクティビティを通して完全に自分のものにしましょう。TOEICの出題形式と勉強の仕方も紹介します。
授業の到達
目標
授業で読んだ英文を、語句の意味や構文を含め、正しく理解している。
テキストで学んだ重要文型を理解しており、使うことができる。
テキストの英文をスムーズに音読することができる。
同等レベルの文章を、辞書を使って読むことができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
秋学期授業初回に春学期定期試験の講評をします。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1自己紹介、ガイダンス[予習]シラバスを読み、本授業の内容を把握する(20)
[復習]授業・クラス全体について確認する。テキストや辞書などを準備する(20)
[課題]TeamsとWebCampusの使い方の練習(20)
2英語力評価テストを実施[課題](60)
3Chapter 1 Dates We Can't Forget (1)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す。重要文型と語句を覚える(20)
4Chapter 1 Date We Can't Forget (2)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す(20)
5Chapter 2 Professor Donald Keene (1)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す。重要文型と語句を覚える(20)
6Chapter 2 Professor Donald Keene (2)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す(20)
7Chapter 3 The Cherry Blossoms of Washington DC (1)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す。重要文型と語句を覚える(20)
8Chapter 3 The Cherry Blossoms of Washington DC (2)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す。中間テストの準備をする(60~)
9中間テスト(Chater 1~3)
Chapter 4 The Pink Dog (1)
[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す。重要文型と語句を覚える(20)
10Chapter 4 The Pink Dog (2)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す(20)
11Chapter 5 The Miracle of Trees (1)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す。重要文型と語句を覚える(20)
12Chapter 5 The Miracle of Trees (2)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す(20)
13Chapter 6 Nothing New under the Sun (1)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す。重要文型と語句を覚える(20)
14Chapter 6 Nothing New under the Sun (2)[予習]本日の箇所を読み、語句を辞書で調べ、問題に解答する(40)
[復習]テキストを音読し、ノートを見直す(20)
15辞書を使って英文を読む
春学期のまとめ
[復習]定期試験の準備をする(60~)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験30%語彙・表現・文法の理解を評価する。
中間テスト30%語彙・表現・文法の理解を評価する。
授業参加度40%予習と授業中の取り組みおよび課題を評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Enjoyable Reading Ⅱ』Joan McConnell・武田修一成美堂2200円978-4-7919-1286-5
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業後またはTeamsで受けます。
備考
授業には、テキストと英和辞書が必要です。
受講態度が悪い場合(忘れ物・私語・よそごと・居眠り・遅刻・途中退室など)は減点します。
2/3以上の授業に出席した人のみ成績評価の対象とします。遅刻(20分まで)は欠席1/3回とみなします。
画像
ファイル
更新日付2021/02/14 22:48:47