開講年度2021
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
心理学科 2013年度以降入学
健康科学科 2015年度以降入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
2018年度心身科学部健康科学科
2018年心身科学部心理学科
2021年度文学部グローバル英語学科
2021年度文学部英語英米文化学科
科目名英語表現法Ⅰ
担当教員川口 勇作
学期曜日時限春学期 火曜日 2時限
チームコード
科目区分選択
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB134-141-15
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP3-2 言語表現力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
文法を復習し、正確な英文で言いたいことを表現する
授業の概要
本授業は、英語の「文」の作り方を身につけることをゴールとする授業である。基本的な英文法や、日本語と英語の文法の違いを整理しながら、文法を使用した英文を書く活動を通して、最終的に正確な英語で言いたいことが表現できるようになることを目指す。
授業の到達
目標
1. 基本的な文法を身につけ、英文で使うことができる。
2. 言いたいことが正確な英語で表現できる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日以降にMicrosoft Teams等のWebサービスを用いて、授業の講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション授業前にシラバスに目を通し内容を把握する(60)
2主語・述語・名詞・代名詞授業後に教科書の内容を確認する(60)
3形容詞・副詞・前置詞授業後に教科書の内容を確認する(60)
4述語動詞・時制授業後に教科書の内容を確認する(60)
55文型・itとthere授業後に教科書の内容を確認する(60)
6基本動詞の応用・コロケーション授業後に教科書の内容を確認する(60)
7現在分詞・過去分詞・受動態授業後に教科書の内容を確認する(60)
8疑問文・否定文授業後に教科書の内容を確認する(60)
9助動詞授業後に教科書の内容を確認する(60)
10不定詞授業後に教科書の内容を確認する(60)
11接続詞授業後に教科書の内容を確認する(60)
12比較級・最上級授業後に教科書の内容を確認する(60)
13関係代名詞授業後に教科書の内容を確認する(60)
14現在完了授業後に教科書の内容を確認する(60)
15授業のまとめと期末試験授業前にこれまで学んだ内容を確認する(60)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
3
評価方法
評価方法割合評価基準
課題・試験80%基本的な文法が身についているか、言いたいことが正確な英語で表現できるか、を評価する。
平常点20%教員からの発問への返答や発言回数などの積極性を評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Focus on Basic English for Communication』樋口千春, 福冨かおる 松柏社2090978-4-88198-715-5
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『自由英作文はじめの1冊』工藤 洋路アルク1300978-4-7574-3066-2
2.『英語ライティングルールブック 第2版 正しく伝えるための文法・語法・句読法』デイヴィッド・セインDHC1600978-4-88724-516-7
3.『日本人のための英文ライティング即効薬』内藤 由美子KADOKAWA1500978-4-04-601352-1
4.『ドラゴン・イングリッシュ 基本英文100』竹岡 広信講談社1400978-4062130851
参考URL
質疑応答
オフィスアワー:火曜・木曜の昼休み
事前にメール(ykawa@g.agu.ac.jp)かTeamsのチャットで連絡していただけると確実です。

質問はメールやTeamsのチャットでも受け付けます。その際、必ず所属学部と受講している授業を明記してください。
Teamsのビデオ会議での応対も可能です。その場合も、事前にメールやチャットで連絡してください。
備考
・英文法の比重が大きくなるため、主に英作文に関心のある学生は秋学期の英語表現法IIの受講を推奨します。
・Teamsをお知らせや課題配信・回収等に使用するので、必ず自身のデバイスにTeamsアプリをインストールし、サインインしておくこと。
・辞書(冊子・電子)を持参すること。辞書がない場合はスマートフォンで、授業内で紹介する辞書サービスを使用すること。
・本シラバスの内容は、授業の進行状況、受講生の習熟度、大学の方針などを踏まえて、変更する場合がある。
画像
ファイル
更新日付2021/02/03 23:54:28