開講年度2021
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
総合政策学科 2013年度以降入学
心理学科 2013年度以降入学
健康科学科 2015年度以降入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
2018年度心身科学部健康科学科
2018年心身科学部心理学科
2021年度文学部グローバル英語学科
2021年度文学部英語英米文化学科
科目名日本の文化と社会Ⅰ
担当教員安原 功
学期曜日時限春学期 火曜日 3時限
チームコード
科目区分選択
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーB231-162-01
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
B-DP2-1 多様性の理解 ◎
B-DP3-4 論理的思考力 ◎
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
足利義満
授業の概要
 まず足利尊氏を中心に室町幕府の成立を理解した後、義満による幕府権力の確立と公家支配を学びます。南北朝を合一させるにとどまらず、公家・寺社・武家が分立してきた封建社会を強い力で統合した義満の権力は、平安末以来の中世社会の重要な到達点です。武士主導の新時代は戦国時代の前史として重要なだけではありません。勘合貿易や能の大成など以後に続く社会・文化的できごとが起きています。
授業の到達
目標
・政治や国家権力を論じることができるようになる。
・武士や日本文化について学問的に説明できるようになる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日に講義連絡にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ガイダンス/本当の「尊氏像」は?【予習】シラバスに目を通しておく(40)
【復習】講義全体の流れを確認する(40)
2尊氏の挙兵と南北朝の動乱【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(60)
3尊氏・直義の兄弟対立【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(60)
4若き義満の登場と個性【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(60)
5義満の成人と花の御所【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(90)
6守護大名の抑制ー明徳の乱・応永の乱【予習】プリントに眼を通しておく(50)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(80)
7右大将任官と摂関に準じた公家活動【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(90)
8義満と公家たちの主従関係【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(90)
9義満と後円融上皇の対立【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(90)
10義満の権力構造【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(90)
11北山殿の造営【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(90)
12「日本国王」の明使謁見【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(90)
13太上天皇号を求める義満【予習】プリントに眼を通しておく(60)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(90)。なおコメント希望者は1~13回の小レポートを作成、14回に提出(300)
14義満をめぐる女性たち【予習】プリントに眼を通しておく(40)
【復習】講義内容を振り返り、重要ポイントを確認・整理しておく(30)
15おわりに【予習】講義全体を再確認しておく(60)
【復習】定期試験対策。コメントされた小レポートや整理メモを中心に重要ポイントを2-3枚程度に集約・文章化すると良い対策になる筈です(240)
試験実施方法
定期試験=1
レポート=2
その他=3
1
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験90講義内容を十分に理解し、論理的な文章で記述できる。
授業態度10毎回の感想・意見・質問と小レポートにより、日常的な理解・積極性を評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『足利義満―法皇への夢を追った華麗な生涯』伊藤喜良山川出版社800978-4634548398
2.『足利義満 - 公武に君臨した室町将軍』小川剛生 中央公論新社900978-4-12-102179-
参考URL
質疑応答
出席用紙に質問・意見・感想を書いていただき、次回にまとめてコメントします。
授業前後に直接、あるいはE-mail(オフィスアワー参照)でも個別対応します。
備考
シラバスは学生の質問や意見・感想を参考に多少修正することがあります。
プリントは参考となる文献の一部を含めて配付します。
毎回、授業内容を簡単にまとめておくと理解が確認でき、また第14回で提出していただく小レポートの執筆にも役立ちます。なお小レポートの提出は任意ですが、授業態度から5%をあてます。表現・形式や内容にコメントを付して15回に返却します。
画像
ファイル
更新日付2021/02/10 10:59:34