開講年度2020
開講学科商学科 2013年度以降入学
経営学科 2013年度以降入学
経済学科 2013年度以降入学
法律学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
科目名高等学校教育実習
担当教員吉田 聡
学期曜日時限通年集中 その他 集中
科目区分選択
授業形態実験・実習
対象学年4年
単位数2
科目ナンバーL413-851-05
使用教室
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
充実した教育実習を目指して
授業の概要
教育現場において、先輩教員の指導のもとに具体的な教育活動を体験することによって、学習指導、生徒指導、ホームルーム経営等、広範な教育の実務について理解を深め、基本的な教育技術を修得するとともに、生徒とともに生活し、その心身の成長を援助し、指導することによって教育者たる自覚を深め、新しい時代の教師としての基礎を築く。
授業の到達
目標
実習校(高等学校)での実習(2週間)を実践できる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績評価結果をWebCampusなどでフィードバックします。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画(春)
試験実施方法(春)
その他
評価方法(春)
評価方法割合評価基準
実習校における教育実習の評価90%実習校にて、定められた内容での教育実習を行うことができる。
事前・事後指導の受講態度10%積極的な参加を評価する。
授業計画(秋)
試験実施方法(秋)
その他
評価方法(秋)
評価方法割合評価基準
実習校における教育実習の評価90%実習校にて、定められた内容での教育実習を行うことができる。
事前・事後指導の受講態度10%積極的な参加を評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
オフィスアワーに研究室にて対応する。
備考
教員採用試験を受験することが教育実習の必要条件となる。採用試験対策も計画的に行うこと。
画像
ファイル
更新日付2020/02/05 22:15:41