開講年度2020
開講学科健康科学科 2015年度以降入学
科目名専門セミナー
担当教員早川 統子
学期曜日時限通年 木曜日 2時限
科目区分必修
授業形態演習
対象学年4年
単位数4
科目ナンバーZ412-842-03
使用教室14107
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
発声発語障害学、言語発達障害学の応用
授業の概要
国家試験や臨床実習を視野にした講義・試験
授業の到達
目標
国家試験到達レベル。60%以上の解答率に達する。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
授業内での速やかなフィードバック
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
国家試験過去問題や臨床現場に即した内容を取り扱う
授業計画(春)
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション1
国家試験
国家試験問題に目を通す(120分)
2オリエンテーション2
臨床実習
実習マニュアルに目を通し準備を整える(180分)
3子どもの発達1(運動・認知.言語) 乳児期津守稲毛式乳幼児発達検査のマニュアルを熟読(60分)
4子どもの発達2(運動・認知.言語)幼児前期津守稲毛式乳幼児発達検査のマニュアルを熟読(60分)
5子どもの発達3(運動・認知.言語)幼児前期津守稲毛式乳幼児発達検査のマニュアルを熟読(60分)
6知能検査の種類:適用・方法・結果の解釈
Whechsler検査
検査演習(60分)
7知能検査の種類:適用・方法・結果の解釈
Whechsler検査
検査演習(60分)
8知能検査の種類:適用・方法・結果の解釈
K-ABCⅡ
検査演習(60分)
9知能検査の種類:適用・方法・結果の解釈
田中ビネーⅤ
検査演習(60分)
10発達検査の種類:適用・方法・結果の解釈
新版K式発達検査
検査演習(60分)
11発達検査の種類:適用・方法・結果の解釈
LCスケール
検査演習(60分)
12発達検査の種類:適用・方法・結果の解釈
LCSA
検査演習(60分)
13ディスレキシア1配布資料を熟読(60分)
14ディスレキシア2:スクリーニング検査・掘り下げ検査検査演習(60分)
15総括自己分析の時間(120分)
試験実施方法(春)
その他
評価方法(春)
評価方法割合評価基準
出席率100%遅刻欠席は減点
授業計画(秋)
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1発声発語障害学1試験の振り返り、解説(120分)
2発声発語障害学2試験の振り返り、解説(120分)
3発声発語障害学3試験の振り返り、解説(120分)
4発声発語障害学4試験の振り返り、解説(120分)
5発声発語障害学5試験の振り返り、解説(120分)
6発声発語障害学の国家試験1試験の振り返り、解説(120分)
7発声発語障害学の国家試験2試験の振り返り、解説(120分)
8発声発語障害学の国家試験3試験の振り返り、解説(120分)
9発声発語障害学の国家試験4試験の振り返り、解説(120分)
10発声発語障害学の国家試験5試験の振り返り、解説(120分)
11言語発達障害学の国家試験1試験の振り返り、解説(120分)
12言語発達障害学の国家試験2試験の振り返り、解説(120分)
13言語発達障害学の国家試験3試験の振り返り、解説(120分)
14言語発達障害学の国家試験4試験の振り返り、解説(120分)
15言語発達障害学の国家試験5試験の振り返り、解説(120分)
試験実施方法(秋)
その他
評価方法(秋)
評価方法割合評価基準
出席率50%遅刻欠席は減点
課題50%課題未提出は減点
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『配布資料』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『なし』
参考URL
1.なし
質疑応答
講義時間内で行う
備考
画像
ファイル
更新日付2020/02/10 14:55:37