開講年度2020
開講学科法律学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
科目名英語Ⅱc EE
担当教員戸谷 鉱一
学期曜日時限秋学期 月曜日 3時限
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年2年
単位数1
科目ナンバーB214-141-06
使用教室7605(名城)
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英語で文章を書く能力の向上を目的とした総合英語
授業の概要
下記の教科書を使って授業を進めていきます。この教科書は、高等学校で学ぶべき言語材料の復習を中心にしたLevel1と、その応用であり大学英語教育の土台となるLevel2に分かれ、「辞書の使い方」「語形成」「パラグラフ」「発音と強勢」など学習方法についても学べるように配慮されています。易しい英語対話、日本に住むようになったアメリカ人などが体験した異文化理解や日本語学習の実際、その失敗談などが話題となっている読解部分、精選された演習問題を通して英語の四技能を高めてもらいたいと思っています。皆さんには本文の和訳を発表してもらったり、対話部分を使って口頭練習をしてもらったり、演習問題に取り組んでもらう形になります。
授業の到達
目標
初級レベルの語彙力と文法知識をしっかり身に付け、限られた場面内での英文を書くことができるようになる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日に講義連絡にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1「春学期績評価の説明と総復習」:春学期の成績評価、秋学期の授業の進め方、注意事項、講義概要などを説明する。その後、授業Unit 11を行う。授業前にp.79とp.81の日本語訳をする、p.82~84の問題を解く(60)
2Unit 11 Auxiliary Verbs 助動詞授業前にp.85とp.87の日本語訳をする、p.88~90の問題を解く(60)
3Unit 12 Phrasal Verbs 句動詞授業前にp.91とp93の日本語訳をする、p.94~96の問題を解く(60)
4Unit 13 Conjunctions 1 接続詞1授業前にp.97とp.99の日本語訳をする、p.100~102の問題を解く(60)
5Unit 14 Conjunctions 2 接続詞2授業前にp.103とp.105の日本語訳をする、p.106~108の問題を解く(60)
6Unit 15 Comparisons  比較授業前にp.109~113の問題を解く(60)
7Extra 3 Paragraphs パラグラフ授業前にp.115とp.117の日本語訳をする、p.118~120の問題を解く(60)
8Unit 16 Tenses 1 時制1授業前にp.121とp.123の日本語訳をする、p.124~126の問題を解く(60)
9Unit 17 Present Perfect & Future 完了形と未来授業前にp.127とp.129の日本語訳をする、p.130~132の問題を解く(60)
10Unit 18 Active Voice & Passive Voice 能動態と受動態授業前にp.133とp.135の日本語訳をする、p.136~138の問題を解く(60)
11Unit 19 Tenses 2 時制2授業前にp.139とp.141の日本語訳をする(60)
12Unit 20 Conditionals & Subjunctives 条件と否定授業前にp.142~144の問題を解く(60)
13Unit 20 Conditionals & Subjunctives 条件と否定授業前にp.145~147(Point11)の問題を解く(60)
14Extra 4 Pronunciation and Stress 発音と強勢授業前にp.1481~15010の問題を解く(60)
15Extra 4 Pronunciation and Stress 発音と強勢授業後にp.139とp.141の英文を音読する(60)
試験実施方法
定期試験
評価方法
評価方法割合評価基準
平常点40参加度と、提出物
定期試験60筆記試験
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Basic College English Seminar 新しくはじめる大学英語演習』竹前 文夫・山岸 信義・菊地 圭子・笹島 茂・田中 レベッカ㈱南雲堂2000円(税別)4-523-17508-X
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『なし』
参考URL
1.なし
質疑応答
各授業時間終了時に対応する。
備考
この教科書で使用されている語彙は、すべての語(句)が辞書なしや、推測だけで理解できるものではありません。分からない単語がある場合は、自発的に辞書を使用して意味を調べるようにして下さい。その場で当たってから調べることで必要以上に時間を多く費やしたり、練習問題もただ答えを写すだけということのないよう、皆さんの意欲的な姿勢を期待しています。英和辞典を必ず持って来て下さい。授業中の私語、携帯電話・スマートフォンの使用は禁止します。
画像
ファイル
更新日付2020/02/01 22:58:52