開講年度2020
開講学科2020年度商学部商学科
科目名英語Ⅱb EI
担当教員林 淑蕙
学期曜日時限秋学期 火曜日 3時限
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-04
使用教室7807(名城)
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英文を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
英語で読み進めるということを最重要目標下としています。
語彙の確認から始まり、短めの文章を読んでざっくりと内容了解した後、同じとビックについて書かれた長めの文章を、質問に答えたりサマリーチャートを完成させたりしながら読み進めます。
授業の到達
目標
英語知識を身につけていることが要求されます。英語Ⅰbは英文を読む練習が中心の授業です。このクラスには英語の語彙を正しく読むことと意味の理解を目指します。また文章の意味を理解して読んでほしいです。心が豊かになるような英語のもの語りに触れ、共感し、考え、楽しみながら学ぶことができます。一歩一歩自分の足で世界を旅するように、物語りを通して学生諸君の世界が広がっていくことができます。授業には英和辞典を持参してください。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
webcampusに総評を知らせる
使用言語
日本語・英語併用
実務経験をいかした教育内容
英文をまとめて発表を練習すること。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1授業内容や進み方の説明、学生の読解力を確認する来週授業にUnit 7 (p.47-48)を予習する(30分
2Unit 7
Why are Marathons 42.195 Kilometers Long
Unit 7 (p.47-48)を復習する(30分)
Unit 7 (p.49-52)を予習する(30分)
3Unit 7
Why are Marathons 42.195 Kilometers Long
Unit 7 (p47-52)の内容を再度確認しておく(60分)
Unit 8 (p.53-54)を予習するく(30分)
4Unit 8
Would You Like to Be a Pioneer Like Coco Chanel?
Unit 8 (p.53-54)の内容を復習し、(60分)
Unit 8 (p.55-58)を予習する(30分)
5Unit 8
Would You Like to Be a Pioneer Like
Coco Chanel?
Unit 8 (53-58)を復習し、(60分)
Unit 9 (p.59-60)を予習する(30分)
6Unit 9
What Will Space Travel Be Like
in the Future?
Unit 9 (p.59-60)を復習し、(60分)
Unit 9 (p.61-64))を予習する(60分)
7Unit 9
What Will Space Travel Be Like
in the Future
Unit 9 (p.59-64)を勉強する(60分)
Unit 7-9のテストに向けて勉強する(90分)
8Review Test
Unit 7-9
Unit 10 (p.65-66)を予習する(60分)
9Unit 10
What Makes the Amazon One of the Most Amazing Places?
Unit 10 (p.65-66)を復習する(30分)
Unit 10 (p.67-68)を予習する(60分)
10Unit 10
What Makes the Amazon One of the Most Amazing Places?
Unit 10 (p.67-68)を復習し(60分)
Unit 10 (p.69-70)を予習する(30分)
11Unit 11
Who Can be a YouTuber?
Unit 10 (p.67-70)を復習し(60分)
Unit 11 (p.71-72)を予習する(30分)
12Unit 11
Who Can be a YouTuber?
Unit 11 (p.67-72)を復習し(60分)
Unit 12 (p.73-74)を予習する(30分)
13Unit 12
What Have Plastics Done to Our Ocean
Unit 12 (p.73-74)を復習し(60分)
Unit 12 (p.75-76)を予習する(60分)
14英語力評価テストを実施Unit 12(73-76)を復習する(60分)
Unit 13 (p.77-83)を予習する(30分)
15Unit 13
What Would We Do If We Didn't Have Dogs?
進度調整
Unit 7-13のテストに向けて勉強する(120分)
試験実施方法
定期試験
評価方法
評価方法割合評価基準
授業の参加度、参加意欲、
提出物、など
20%授業の参加態度、発表姿勢、予習復習の姿勢、などで判断する
小テスト、中間テスト30%テストの理解度で判断すること
定期試験50%テストの理解度で判断すること
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Linking Link』臼倉美里など金星堂¥2.000.978-4-7647-4100-3事前に購入すること、初回から持参すること、教科書がなければ減点される。
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.必要に応じて配布
参考URL
質疑応答
火曜日講師室にて
備考
初回からテキストを持参すること。
プリント及び副教材使用。辞書持参。
毎回必ず予習してくることです。
画像
ファイル
更新日付2020/02/17 16:04:49