開講年度2020
開講学科商学科 2013年度以降入学
経営学科 2013年度以降入学
経済学科 2013年度以降入学
法律学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
2020年度法学部現代社会法学科
2020年度法学部法律学科
2020年度経済学部経済学科
科目名英語Ⅰb (未修得者)
担当教員伊藤 正栄
学期曜日時限秋学期 月曜日 5時限
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-03
使用教室1104(名城)
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英語を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
この授業では、平易な英語での「書く力」を高めていくことを、テキストを中心に進めていくなかで努めるとともに、英語による直接対話を重視した授業展開をしていくことで総合的英語力の向上を目指します。さらに学生諸君自ら深く、広く思考する習慣を身につけ、感性を深めてもらえる様に、環境問題や異文化理解、偉人達の足跡等について興味深く述べられている英文のプリントも活用しながら楽しく授業を進めていきます。
授業の到達
目標
英語を媒介とした知的情報の受信、選択、分析、発信を基本とするコミュニケーション能力を身につけていくことができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
試験・レポートなどの提出時、必ず個々に受け取り、通読して平常授業参加度を考査の上、今後必要となる評価を踏まえたコメント等をしていきます。
使用言語
日本語・英語併用
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1Orientation
・授業[方針・内容・進行等]についての説明
[予習]シラバスを読み本授業内容を把握、認識する(20)
[復習]授業全体について確認しておく(30)
2Unit 1 : John F. Kennedy
・Unit 1 [内容理解(購読・練習問題含)、発話・聞き取り演習]
[予習]Unit 1 〔本文内容(発話・聞き取り訓練含)・練習問題〕(40)
[復習]Unit 1 〔全ページ内容、Speaking & Listening 自主トレーニング〕(30)
3Unit 2 : Albert Einstein
・Unit 2 [内容理解(購読・練習問題含)、発話・聞き取り演習]
[予習]Unit 2 〔本文内容(発話・聞き取り訓練含)・練習問題〕(40)
[復習]Unit 2 〔全ページ内容、Speaking & Listening 自主トレーニング〕(30)
4Unit 3 : Mother Teresa
・Unit 3 [内容理解(購読・練習問題含)、発話・聞き取り演習]
[予習]Unit 3 〔本文内容(発話・聞き取り訓練含)・練習問題〕(40)
[復習]Unit 3 〔全ページ内容、Speaking & Listening 自主トレーニング〕(30)
5Unit 4 : Walt Disney
・Unit 4 [内容理解(購読・練習問題含)、発話・聞き取り演習]
[予習]Unit 4 〔本文内容(発話・聞き取り訓練含)・練習問題〕(40)
[復習]Unit 4 〔全ページ内容、Speaking & Listening 自主トレーニング〕(30)
6Unit 5 : Mohandas Gandhi
・Unit 5 [内容理解(購読・練習問題含)、発話・聞き取り演習]
[予習]Unit 5 〔本文内容(発話・聞き取り訓練含)・練習問題〕(40)
[復習]Unit 5 〔全ページ内容、Speaking & Listening 自主トレーニング〕(30)
7Unit 6 : Helen Keller
・Unit 6 [内容理解(購読・練習問題含)、発話・聞き取り演習]
[予習]Unit 6 〔本文内容(発話・聞き取り訓練含)・練習問題〕(40)
[復習]Unit 6 〔全ページ内容、Speaking & Listening 自主トレーニング〕(30)
8Unit 7 : John Lennon
・Unit 7 [内容理解(購読・練習問題含)、発話・聞き取り演習]
[予習]Unit 7 〔本文内容(発話・聞き取り訓練含)・練習問題〕(40)
[復習]Unit 7 〔全ページ内容、Speaking & Listening 自主トレーニング〕(30)
9Unit 8 : Chiune Sugihara
・Unit 8 [内容理解(購読・練習問題含)、発話・聞き取り演習]
[予習]Unit 8 〔本文内容(発話・聞き取り訓練含)・練習問題〕(40)
[復習]Unit 8 〔全ページ内容、Speaking & Listening 自主トレーニング〕(30)
10Unit 9 : Wright Brothers
・Unit 9 [内容理解(購読・練習問題含)、発話・聞き取り演習]
[予習]Unit 9 〔本文内容(発話・聞き取り訓練含)・練習問題〕(40)
[復習]Unit 9 〔全ページ内容、Speaking & Listening 自主トレーニング〕(30)
11Unit 10 : Akio Morita
・Unit 10 [内容理解(購読・練習問題含)、発話・聞き取り演習]
[予習]Unit 10 〔本文内容(発話・聞き取り訓練含)・練習問題〕(40)
[復習]Unit 10 〔全ページ内容、Speaking & Listening 自主トレーニング〕(30)
12応用演習(1)
・ [(Unit 1~5)本文内容・練習問題 復習&応用演習]
[予習]Unit 1~5 〔学習内容復習〕(60)
[復習]Unit 1~5 〔学習内容確認〕(30)
13応用演習(2)
・ [(Unit 6~10)本文内容・練習問題 復習&応用演習]
[予習]Unit 6~10 〔学習内容復習〕(60)
[復習]Unit 6~10 〔学習内容確認〕(30)
14総括授業
・秋学期間(授業内容重要事項)総復習
[予習]Unit 1~10 学習内容再確認&復習(60)
[復習]Unit 1~10 学習内容不明箇所復習(30)
15最終総括
・授業のまとめ&試験対策
[復習]試験対策をふまえて秋学期間授業内容総確認(90)
試験実施方法
定期試験
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験40%授業内容を充分理解・認識した上で、その応用事項が記述されているかを評価する。
授業参加度(受講態度・発表点)40%平常授業時における予習・復習を前提とした上での、意欲的発表や受講態度などを評価する。
レポート20%提出レポートにおける英文の正確さ(語法・表現力等)及び内容における論理性や独創性などを核にして評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『20世紀からのメッセージ』大内 博成美堂1700+税978-4-7919-4061-5
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『プリントを配布する』
参考URL
質疑応答
教室にて、授業時間内の最後5分間を、(口頭による)質疑応答の時間とします。
備考
①各回の予習にあたり、その内容を深められる参考文献を活用していただくことで、授業への興味を広げることができます。
②急がず、休まず、目的意識をもち、継続努力してもらえることを期待します。
授業中の私語ならびに携帯電話操作は禁止します。
画像
ファイル
更新日付2020/02/07 11:46:58