開講年度2020
開講学科歴史学科 2015年度以降入学
科目名西洋史特殊研究A-Ⅱ
担当教員中村 敦子
学期曜日時限秋学期 火曜日 3時限
科目区分選択
授業形態講義
対象学年3年
単位数2
科目ナンバーH331-165-20
使用教室3405
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
中世盛期ヨーロッパ世界の宗教と社会
授業の概要
本講義では、春学期に引き続き、11・12世紀頃から13世紀頃までの中世ヨーロッパ盛期について、中世ヨーロッパ社会の仕組みとキリスト教に関わるいくつかのトピックをとりあげて考察します。今学期もおもにブリテン島とフランスを対象となりますが、ヨーロッパ全体、あるいは世界史的視点を意識しながら考えます。政教分離が浸透し、統治機構の整った現代日本とは異なる中世ヨーロッパ国家の構造とキリスト教との関係、そして当時の文化と心性について理解を深めます。
授業の到達
目標
中世社会におけるキリスト教の意義、中世国家の統治機構、当時の世界に生きた人々の心の仕組みの特徴を学び、現代社会の仕組みとの相違点や類似点を理解することで、現代社会を相対化して考察することができるようになる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日後に掲示する(詳細は授業時に説明する)。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1イントロダクション○授業の進め方について説明します○中世ヨーロッパ史の大まかな特徴を考えます【予習】シラバスを読み授業内容を把握する(60)
【復習】授業の計画を理解し、基本的知識を確認する(60)
2キリスト教世界の成立と発展①○ヨーロッパのキリスト教化について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
3キリスト教世界の成立と発展②○カトリック教会の発展について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
4キリスト教世界の成立と発展③○修道制の展開について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
5キリスト教世界の成立と発展④○グレゴリウス改革について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
6中世ヨーロッパ国家の仕組み①○イングランドとフランスにおける中世社会の成立について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
7中世ヨーロッパ国家の仕組み②○イングランドとフランスにおける中世社会の発展について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
8中世ヨーロッパ国家の仕組み③○中世ヨーロッパの支配層と権力のありかたについて学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
9中世ヨーロッパ国家の仕組み④○中世ヨーロッパ社会と紛争について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
10中世ヨーロッパ国家の仕組み⑤○中世ヨーロッパ社会における紛争とその解決について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
11文化と心性①○中世ヨーロッパの文化とその理解について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
12文化と心性②○騎士道文化の成立について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
13文化と心性③○騎士道文化の発展について学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
14文化と心性④○世界観と歴史意識のありかたについて学びます【予習】関連する用語を確認しておく(60)
【復習】配布資料を読み、板書、講義内容をもとにノートを整理する(60)
15まとめ○秋学期の授業をふりかえります【予習】秋学期全体のノート・資料を読み直し、内容を確認する(60)
【復習】授業内容をまとめておく(60)
試験実施方法
その他
評価方法
評価方法割合評価基準
授業内小テスト70基本的知識が定着しているかどうかで評価する。
授業態度30参加度、授業中に実施する論述作業や20点分のミニ・ペーパーで評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『授業中に資料を配布』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『大学で学ぶ西洋史[古代・中世]』服部良久・南川高志・山辺規子編著ミネルヴァ書房3080円978-4623045921
2.『西洋の歴史 基本用語集〔古代・中世編〕』朝治啓三編ミネルヴァ書房2420円978-4623050871
参考URL
質疑応答
オフィスアワーに質問を受け付けます。
備考
正当な理由以外の欠席・授業中の私語・携帯電話の操作は厳禁です。かばんは机上におかないこと。
画像
ファイル
更新日付2020/02/18 00:22:27