開講年度2020
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
2018年心身科学部心理学科
科目名フランス語Ⅰ 未修得者
担当教員小田 麻里名
学期曜日時限秋学期 月曜日 5時限
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-146-01
使用教室2301
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
分かりやすいフランス語、入門編
授業の概要
フランス語の基本的な文法事項を実用的な例文とともに学び、フランス語の日常会話の基礎力を養います。挨拶や旅行に関する例文を丁寧に発音することで、フランス語の会話表現を身に付けます。必要な文法事項と日常会話の例文に取り組みながら、フランスの文化にも親しめるようにします。
授業の到達
目標
①テキストの各課のモデルになっている日常会話文が発音できるようになる。
②文法練習を通して、フランス語の基本的な文が書けるようになる。
③フランス語で、自分に関わる様々な情報を伝えることができるようになる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日から1週間以内に、授業教室にて講評説明をし、答案を返却します。日時については授業内で伝えます。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ガイダンス: 授業方針、予習復習内容の説明【予習】 シラバスの確認(10)、テキストと辞書の準備
2綴り字と発音、辞書の使い方【予習】p.2 音声サイトでアルファベの発音確認(10) p4-5 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して発音の注意事項をノートにまとめる(20)
【復習】 授業内で指示された単語の暗記(20)
3第1課 自己紹介、基本的な動詞の活用、数字(1-10)【予習】p.6-9 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して音声サイトで発音確認(30)
【復習】授業内で指示された単語を暗記(20)
4第2課 国名、言語についての表現、数字(11-20)【予習】10-13 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して音声サイトで発音確認(30)
【復習】授業内で指示された単語を暗記(20)
5フランス語会話練習① 形容詞の複数形と女性形の作り方【予習】p2-13 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して音声サイトで発音確認(30)
【復習】授業内で指示された単語を暗記(20)
6第3課 身の回りのものについての表現、数字(20-40)【予習】p.14-17 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して音声サイトで発音確認(30)
【復習】授業内で指示された単語を暗記(20)
7第4課 家族についての表現 その1 第1群規則動詞、数字(40-60) 【予習】p.18-21 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して音声サイトで発音確認(30)
【復習】授業内で指示された単語を暗記(20)
8フランス語会話練習②【予習】p.14-21 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して音声サイトで発音確認(30)
【復習】授業内で指示された単語を暗記(20)
9第5課 家族についての表現 その2【予習】p.22-25 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して音声サイトで発音確認(30)
【復習】授業内で指示された単語を暗記(20)
10第6課 好きなものを表す表現、数字(60-80)【予習】p.26-29 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して音声サイトで発音確認(30)
【復習】授業内で指示された単語を暗記(20)
11第7課 食事についての表現、フランス語会話練習③【予習】p.30-33 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して音声サイトで発音確認(30)
【復習】授業内で指示された単語を暗記(20)
12第8課 旅行で使う表現、数字(80-90)【予習】p.34-37 教科書に出てくる単語の意味を辞書で確認して音声サイトで発音確認(30)
【復習】授業内で指示された単語を暗記(20)
13文法事項の総復習【予習・復習】 学習したすべての文法事項の確認と授業内で指示された単語を暗記(120)
14フランス語会話の総復習、会話の実践練習【予習・復習】学習したフランス語会話の文を音声サイトで発音確認(30)
授業内で指示された単語を暗記(20)
15小テスト(動詞の活用)、定期試験直前準備【予習・復習】小テスト 動詞の活用変化の暗記(20)
フランス語文法の総復習と試験準備(100)
試験実施方法
定期試験
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験85%授業内容が定着しているかどうか、問題の指示通りに解答できているか
小テスト5%文法事項が身に付いているかどうか
授業参加度10%授業への積極性。遅刻は2回で1回の欠席。欠席が6回以上は定期試験が受けられません。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『私だけのフランス語ノート』釣馨、武内英公子朝日出版社2420円978-4-255-35309-8販売:丸善
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『仏和辞典』
参考URL
質疑応答
授業内で質問時間を設けます。
また、授業後にも適宜対応します。
備考
毎回辞書を使用するので、教科書と一緒に携帯してください。
なお、辞書はどの出版社の物でも構いません。ただしスマートフォンで単語を調べるのは認めません。必ず仏和辞書を準備してください。
また、授業中の私語、携帯電話操作は厳禁とします。
画像
ファイル
更新日付2020/02/06 18:13:59