開講年度2020
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
2018年度心身科学部健康科学科
2018年心身科学部心理学科
科目名英語Ⅰa 未修得者
担当教員馬場 景子
学期曜日時限秋学期 木曜日 5時限
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-01
使用教室2401
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英語を聞く能力・話す能力の向上を目指す
授業の概要
リスニングは、受動的なスキルと捉えられてきましたが、最近では、リスニングも能動的な活動であると考えられています。能動的な活動とは、音声を聞きながら自分の頭の中にあるトピックについての背景知識にアクセスし、その意味を理解して自分なりに解釈しようとすることや、聞き取ったことをメモする際のスキルも含まれています。リスニングとは音声として入ってくる情報を理解へと結びつける総合的なプロセスです。本講義では、さまざまな形式で話される音声を聞き、さらにプレゼンテーションをする機会を提供する。
授業の到達
目標
1)英語音声と日本語音声の基礎的な違いが分かる
2)数字などを聞き取れるようになる
3)イントネーションの練習ができる
4)英語の聞き取り方法が納得できる
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
中間試験の採点用紙およびプレゼンテーションの採点結果を本人に知らせることで、点数の確認が可能になる。
使用言語
基本的には日本語で行うが、内容によっては英語も用いる場合もある。
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1講義開始にあたってのオリエンテーションシラバスを事前に読んで、授業の内容をイメージする。(60)
2Let's Me Introduce My Hometown(1):数字(大小の数字)予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
3Let's Me Introduce My Hometown(2):情報伝達のためのスピーチ予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
4And Here Is Today's News予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
5Thank You for Flying with Us Today(1):数字(貨幣表現、年齢)予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
6Thank You for Flying with Us Today(2):機内アナウンス予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
7Thank You for Calling(1):数字(慣用表現)予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
8中間試験予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
9Thank You for Calling(2):電話での音声案内予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
10Enjoy the Rhythm and Rhyme(1):音の繋がり(連結)予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
11Enjoy the Rhythm and Rhyme(2):詩と歌予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
12Swing with the Music(1):音の繋がり(脱落)予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
13Swing with the Music(2):イントネーション予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
14プレゼンテーション予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
15まとめ予習・復習・テキストにリンクする無料音声をダウンロードして音声を聞く(60)
試験実施方法
定期試験
評価方法
評価方法割合評価基準
中間試験30%100点満点で作成した中間試験を40%反映する。授業内容の中間試験までに学習した内容が試験範囲となる。
プレゼンテーション30%提供した課題からのプレゼンテーションとなる。採点の客観性を重視するので他学生評価・自己評価・教員評価の総合評価を行う。
定期試験40%100点満点で作成した試験を40%反映する。授業内容の中間試験以降に学習した内容が試験範囲となる。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『English Sound Box』大塚朝美金星堂1,950
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
出講日に質疑に応じることを基本にする。授業内・授業時間外学習で質問内容を纏めておくことが望ましい。
備考
指定されたテキストは必ず購入すること。辞書は必ず持参すること。授業回数の1/3以上欠席した場合は定期試験の受験資格が喪失することも留意しておくこと。真摯な態度で受講することを望む。
画像
ファイル
更新日付2020/02/08 16:19:51