開講年度2020
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
2018年度心身科学部健康科学科
2018年心身科学部心理学科
科目名情報科学Ⅰ
担当教員望月 朝恵
学期曜日時限秋学期 金曜日 4時限
科目区分選択
授業形態講義
対象学年1年
単位数2
科目ナンバーB131-601-01
使用教室9202
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
ワード・パワーポイントの利用とインターネットの活用
授業の概要
文字の入力からはじめ,ワード文書・パワーポイントスライド・WEBページ作成の基本などを学びます.
授業の到達
目標
1.ワープロソフトの基本操作ができる(使用ソフト:Word)
2.プレゼンテーション用のスライド作成ができる(使用ソフト:PowerPoint)
3.PC経由でインターネット活用ができる
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
課題に関する質問については,授業時間内に随時返答します.
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1文字や記号の入力未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
2文書の保存未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
3文書の書式変更未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
4文書の編集,印刷など未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
5表と罫線を含む文書の作成未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
6図や写真を含む文書の作成未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
7文書作成サポート機能の利用未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
8中間課題の作成未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
9プレゼンテーション用のスライド作成未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
10プレゼンテーション用のスライド作成未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
11Webページの作成未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
12Webページの作成未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
13GIFアニメーションの作成未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
14GIFアニメーションの作成未完成の課題がある場合は,次の授業時までに完成させておくことが必要です(30).
15期末課題の作成
試験実施方法
その他
評価方法
評価方法割合評価基準
授業への参加40%login記録や課題への取り組み状況などが評価の対象となります.
中間・期末課題60%ワード文書・パワーポイントスライド・WEBページなど作成ができること(印刷物やファイルの提出によるもの)が評価の対象となります.
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない(資料を配布します)』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業の途中・最後に質疑応答の時間を設けます.
備考
受講希望者が多い場合,受講者人数の調整があります.
画像
ファイル
更新日付2020/02/15 20:51:37