開講年度2020
科目名原価計算・管理会計研究 2年文献
(全)開講学科2018年度経営学研究科経営学専攻博士前期課程
開講種別春学期
対象学年2年
担当者飯島 康道
単位数2
曜日・時限春学期 火曜日 1時限 2508(名城)
キャンパス名城公園キャンパス


サブタイトル
科目のねらい
原価計算、管理会計に関する基礎的な外国文献を輪読し、外国文献の原書の内容を理解する。
到達目標
 原価計算、 管理会計に関する基礎的な文献を輪読する。 どのような文献を読むかは、 受講生と相談のうえで、 決めたいと考えている。 文献の内容理解に重点を置き、 各自の研究テーマに関連した基礎的な文献も輪読する。 受講生それぞれの研究に直接的・間接的に役立つようこころがけたい。
授業の内容・
計画
第1回 授業ガイダンス
第2回 文献講読(1)
第3回 文献講読(2)
第4回 文献講読(3)
第5回 文献講読(4)
第6回 文献講読(5)
第7回 文献講読(6)
第8回 文献講読(7)
第9回 文献講読(8)
第10回 文献講読(9)
第11回 文献講読(10)
第12回 文献講読(11)
第13回 文献講読(12)
第14回 文献講読(13)
第15回 文献講読(14)
評価方法
(基準等)
出席・毎回の授業の取り組み (発表・発言等) ・レポート等 の得点で評価する
授業外の学修
(予習・復習)
(予習) あらかじめ授業で進める予定の部分を精読し、内容を把握する。
(復習) 授業で読み進めた翻訳箇所をもう一度自分で訳した訳と比較して、相違部分の確認を行う。
教科書・
参考書
未定。 受講生と相談のうえ決める。
適宜紹介して使用する
参照URL
質疑応答
毎授業時間のなかでひとつひとつの疑問に答える。オフィスアワー(木曜日、昼休み、2807研究室)
備考
画像
ファイル
更新日付2020/02/03 14:04:27