サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | 本演習では、修士論文の作成のため各自調査を行った結果を報告する形で進める。文献調査に基づきテーマの選定を行い、問題設定を行い、調査仮説を立てて調査を実施し、分析結果をまとめ、修士論文を完成させる。 |
|
|
到達目標 | | 1年 文献調査、問題設定、調査仮説の導出 2年 調査の実施、分析結果のまとめ、論文執筆 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 1年時 第1回~第2回 研究の進め方 第3回 研究テーマの仮決め 第4回~第9回 文献調査報告 第10回~第15回 先行研究調査報告 第16回 研究テーマ選定 第17回~第22回 関連文献調査報告 第23回~第24回 問題設定報告 第25回~第26回 調査仮説報告 第27回~第30回 調査計画報告
2年時 第1回~第5回 調査実施報告 第6回~第15回 分析・評価報告 第16回~第30回 論文の作成 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 毎回の報告とその内容、進捗の程度、取り組み姿勢により総合的に評価する。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 【予習】計画あるいは指示に従い報告内容を準備する。 【復習】授業で指摘された問題や改善点について対応する。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | |
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | 授業後に受け付ける。アポイントメントを取れば授業後に限らず可能な限り対応する。名城公園キャンパス2806。 |
|
|
備考 | | パソコンの操作に慣れていることが望ましい。遅刻・欠席・途中退席、授業中の私語、携帯電話・スマートフォンの利用、その他の迷惑行為、不正行為、パソコン室での授業目的以外のパソコン利用は厳しく減点する。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2020/01/30 16:20:17 |