開講年度2020
科目名国際経営研究 1年研究指導
(全)開講学科2018年度経営学研究科経営学専攻博士後期課程
開講種別通年
対象学年1年
担当者丹下 博文
単位数4
曜日・時限通年 日曜日 7時限
キャンパス名城公園キャンパス


サブタイトル
21世紀における新しい企業経営の国際化とグローバル化の研究
科目のねらい
本講座では高度な研究能力を習得するために実践的な理論構築への分析力、調査力、創造力などの向上を目指す。特に21世紀は経済のグローバル化を背景に企業経営にも国際化からさらにグローバル化を目指す動きが加速し、国際経営研究にも21世紀における新しい観点の導入が必要になってきた動向を踏まえて授業を展開する。
到達目標
産業革命の機械化によって可能となった大量生産を背景とする20世紀初頭のマーケティングの発祥から、戦後における企業の多国籍化にともなう国際経営の発展、さらに高度情報化やグローバル化を基盤にした21世紀におけるグローバル経営への進化といった一連の歴史的経緯を踏まえ、21世紀の今日における企業経営の社会性に基づく地球環境問題、高齢化問題、人権問題等にかかわる新しい課題を考慮に入れた先進的な国際経営とは何かを、理論的かつ実践的に研究するための調査・分析・考察手法を習得する。
授業の内容・
計画
1 .オリエンテーション : 本講座の意義と研究・調査手法の説明
2. 企業経営の歴史的発展過程 : 産業革命から19世紀末まで
3. 企業経営の歴史的発展過程 : 20世紀における企業経営の発展
4. 企業経営の歴史的発展過程 : 21世紀における企業経営の展望
5. 多国籍企業の登場とその課題 : 米欧における多国籍企業の誕生と成長経緯
6. 多国籍企業の登場とその課題 : 日本における多国籍企業の誕生と成長経緯
7. 多国籍企業の登場とその課題 : 中国などの新興国における多国籍企業の現状
8. 経営の国際化とグローバル化 :  国際化からグローバル化への理論的側面
9 .経営の国際化とグローバル化 :  国際化からグローバル化への実践的側面
10. 経営の国際化とグローバル化 :  経済のグローバル化にともなう経営のグローバル化
11. 国際経営の新しい社会的課題 : 国際経営における新たな社会問題の発生
12. 国際経営の新しい社会的課題 : 国際経営における地球環境問題の重要性
13 .国際経営の新しい社会的課題 : 国際経営における高齢化問題の深刻化
14. 21世紀における国際経営の方向性 : 中小企業や内需型企業における国際経営の必要性
15. 前半のまとめと確認のための試験
16 .国際経営に関する研究資料の収集・分析手法 : 日本における研究活動のあり方
17. 国際経営に関する研究資料の収集・分析手法 : 海外における研究活動のあり方
18. 国際経営に関する研究資料の収集・分析手法 : 国際比較研究の調査手法
19. 日本企業に対する調査研究手法 : 日本おける国際経営研究の特徴分析
20. 日本企業に対する調査研究手法 : 日本における国際経営の発展と今後の展望
21. 海外企業に対する調査研究手法 : 海外における国際経営研究の調査手法
22. 海外企業に対する調査研究手法 : 海外における国際経営の発展と今後の展望
23. 多国籍企業に対する調査研究手法 : 多国籍企業における国際経営の導入手法
24. 多国籍企業に対する調査研究手法 : 多国籍企業におけるグローバル化の進展
25. 企業経営における国際比較研究手法 : 日本企業と米欧企業との比較考察
26. 企業経営における国際比較研究手法 : 日本企業と中国企業との比較考察
27. 研究成果としての論文等の作成手法 : 学術論文の意義と執筆方法に関する指導
28. 研究成果としての論文等の作成手法 : 学術論文における調査・分析手法に関する指導
29. 研究成果としての論文等の作成手法 : 学術論としての博士論文の作成とプレゼンの指導
30. 後半のまとめと確認のための試験
評価方法
(基準等)
レポートおよび試験   50% 
授業への参加態度など  50% 
授業外の学修
(予習・復習)
予習としては専門書としての教科書と参考書を事前に読んでおくこと。また、復習としては授業中に指摘した教科書や参考書の重要事項の確認に加え、関連書とともに新聞や雑誌の最新記事も調べて読んでおくことが望ましい。
教科書・
参考書
教科書や参考書等は授業中に指示する。
参照URL
1.授業中に指示する。
質疑応答
質問や相談等がある際は、水曜日、木曜日、金曜日のお昼休みのオフィスアワー(12:30~13:00)に丹下博文研究室(アガルスタワー 8階 2820室)を遠慮なく訪問するか連絡すること。
備考
各自の研究課題や研究方法等について質問や相談がある場合には、その都度いつでも連絡すること。
画像
ファイル
更新日付2020/01/30 00:26:12