開講年度2020
科目名英語圏文化研究(Ⅱ)(英語学研究)3年研究指導
(全)開講学科2018年度文学研究科英語圏文化専攻博士後期課程
開講種別通年
対象学年3年
担当者前田 満
単位数4
曜日・時限通年 ダミー(曜日区分) ダミー(時限)
キャンパス


サブタイトル
博士論文の執筆
科目のねらい
3年次の演習では、2年次に着手した博士論文の執筆を進めていただきます。執筆を進めながら、博士論文の構成をさらに具体的にしていきます。ディスカッションを通じて課題を明確にしたうえでその課題のクリアに向けて調査を行い、博士論文の完成へとつなげていきます。
到達目標
(1) 博士論文の執筆を進めることができる。
(2) 博士論文執筆に必要な調査を進めることができる。
(3) 博士論文を完成することができる。
授業の内容・
計画
<春学期>
1. 概説
2. 博士論文執筆 (1)
3. 博士論文執筆 (2)
4. 博士論文執筆 (3)
5. 博士論文執筆 (4)
6. 博士論文執筆 (5)
7. 博士論文執筆 (6)
8. 博士論文執筆 (7)
9. 博士論文執筆 (8)
10. 博士論文執筆 (9)
11. 博士論文執筆 (10)
12. 博士論文執筆 (11)
13. 博士論文執筆 (12)
14. 博士論文執筆 (13)
15. 博士論文執筆 (14)

<秋学期>
1. 概説
2. 博士論文執筆 (1)
3. 博士論文執筆 (2)
4. 博士論文執筆 (3)
5. 博士論文執筆 (4)
6. 博士論文執筆 (5)
7. 博士論文執筆 (6)
8. 博士論文執筆 (7)
9. 博士論文執筆 (8)
10. 博士論文執筆 (9)
11. 博士論文執筆 (10)
12. 博士論文執筆 (11)
13. 博士論文執筆 (12)
14. 博士論文執筆 (13)
15. 博士論文執筆 (14)
評価方法
(基準等)
演習への取り組み (40%) と博士論文 (60%) によって評価します。
授業外の学修
(予習・復習)
【予習】
(1) 博士論文執筆 (13)論文の構成を考える (20)。 ×30回
(2) webや図書館で文献を探す (60)。 ×30回
(3) 研究テーマについて文献で調査を行う (60)。 ×30回
(4) webなどで研究に用いる資料を収集する (60)。 ×30回

【復習】
論文を執筆する (240)。 ×30回
教科書・
参考書
とくに使用しません。
参照URL
質疑応答
機会があるかぎり、いつでも質問にお答えします。
備考
画像
ファイル
更新日付2020/02/04 09:58:06