開講年度2020
開講学科経営学科 2013年度以降入学
科目名英語Ⅰc EC
担当教員廣嶌 園子
学期曜日時限春学期 月曜日 2時限
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年2年
単位数1
科目ナンバーB214-141-05
使用教室7808(名城)
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英語で文章を書く能力の向上を目的とした総合英語
授業の概要
1つのトピックを2回に分け、1回目は主に読む、聞く、2回目は主に書くことを中心に進めていく。内容は生活の中で使われる身近な英語を学習する。例えば、交通のトピックでは、信号や交差点は英語で何と言うか、またアルバイトのトピックでは、居酒屋で料理の作り方を考えたりする。
授業の到達
目標
英語の4技能である、聞く、話す、読む、書くの力をつけ、自己表現する力もつける
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
WebCampusより講義連絡にてフィードバックする
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション
授業計画の確認と説明
オリエンテーションの内容を確認   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
2家族 1家族1の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
3家族 2家族2の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
4キャンパス案内 1キャンパス案内1の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
5キャンパス案内 2キャンパス案内2の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
6就職、職場 1就職、職場1の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
7就職、職場 2就職、職場2の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
8自由英作文自由英作文の内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
9日課 1日課1の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
10日課 2日課2の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
11交通 1交通1の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
12交通 2交通2の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
13アルバイト 1アルバイト1の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
14アルバイト 2アルバイト2の授業内容を復習   30分
来週の予習   単語を調べる   30分
15自由英作文今までの復習   1時間
テスト勉強   1時間
試験実施方法
定期試験
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験60%授業で学んだ内容を十分理解する
自由英作文20%学修した内容の表現を使って英作文を作る
授業参加度20%授業中の積極的な発言
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Make It Simple』森田和子他著三修社1,800円+税978-4-384-33446-3
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業の中で
備考
画像
ファイル
更新日付2020/01/20 13:44:46