開講年度2020
開講学科2020年度商学部商学科
科目名英語Ⅰb EI
担当教員西谷 茉莉子
学期曜日時限春学期 火曜日 3時限
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-03
使用教室7807(名城)
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英文を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
英語の読解力をつけるために、精読と多読の両方のアプローチを行います。授業の前半では、テキストを用いて精読を行います。練習問題に取り組み語彙力・文法力を鍛錬します。授業の後半では、配布資料を用いて多読を行い、読み取った内容を英語で表現してもらいます。課題の提出はメールで行ってもらう場合もあります。
授業の到達
目標
1 読解に必要な語彙力や文法力を身につける。
2 読解力を向上させる。
3 抵抗感なく、まとまった量の英文を読むことができる。
4 読み物の内容を理解し、表現することができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
提出課題については授業内でフィードバックを行う。
成績発表日から1週間以内に、ウェブキャンパスにて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1オリエンテーション
授業の進め方やルールなどの説明、自己紹介
多読
シラバスを熟読する。(10分)
テキスト全体に目を通す。(50分)
2Unit 1 Who is Pepper?
多読
Unit 1 (pp.11-14)を予習する。(60分)
課題をメールにて提出。(30分)
3単語小テスト
課題の解説
Unit 1 Who is Pepper?
多読
Unit 1を復習し、課題に取り組む。(60分)
単語の小テスト準備。(30分)
4Unit 2 What's it like to be a Self-Sufficient Family?
多読
Unit 2 (pp. 17-20)を予習する。(90分)
5単語小テスト
課題の解説
Unit 2 What's it like to be a Self-Sufficient Family?
多読
Unit 2を復習し、課題に取り組む。(60分)
単語の小テスト準備。(30分)
6Unit 3 Why Did Starbucks Become a Hit in Japan?
多読
Unit 3 (pp. 23-26)を予習する。(90分)
7単語小テスト
課題の解説
Unit 3 Why Did Starbucks Become a Hit in Japan?
多読
Unit 3を復習し、課題に取り組む。(60分)
単語の小テスト準備。(30分)
8中間試験
Unit 1-Unit 3復習
多読
Unit1-3を復習する。(120分)
9Unit 4 How Do Americans Celebrate a Halloween?
多読
Unit 4 (pp. 29-32)を予習する。(90分)
10単語小テスト
課題の解説
Unit 4 How Do Americans Celebrate a Halloween?
多読
Unit 4を復習し、課題に取り組む。(60分)
単語の小テスト準備。(30分)
11Unit 5 Do You Want to Travel back in Time to a Roman Thermae?
多読
Unit 5(pp. 35-38)を予習する。(90分)
12単語小テスト
課題の解説
Unit 5 Do You Want to Travel back in Time to a Roman Thermae?
多読
Unit5を復習し、課題に取り組む。(60分)
単語の小テスト準備。(30分)
13Unit 6 Are You Going Cashless?
多読
Unit 6 (pp. 41-44)を予習する。(90分)
14単語小テスト
課題の解説
Unit 6 Are You Going Cashless?
多読
Unit6を復習し、課題に取り組む。(60分)
単語の小テスト準備。(30分)
15Unit 4-6の復習
多読
Unit 4-6を復習する。(120分)
試験実施方法
定期試験
評価方法
評価方法割合評価基準
授業の参加度、参加意欲20%授業の参加態度、予習復習の態度などで判断する。
小テスト・課題20%理解度および達成度で判断する。
中間試験30%理解度で判断する。
期末試験30%理解度で判断する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Reading Link』Robert Hickling金星堂2000978-4-7647-4100-3
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業の前後、メール(初回授業にて説明します)
備考
英和辞典を持参すること。
必ず予習復習を行なった上で授業に臨むこと。
授業の進度や授業計画は、状況に応じて変更することもあります。
画像
ファイル
更新日付2020/04/02 12:11:32