開講年度2020
開講学科2020年度商学部商学科
科目名英語Ⅰb EF
担当教員李 仁成
学期曜日時限春学期 金曜日 2時限
科目区分必修
授業形態外国語
対象学年1年
単位数1
科目ナンバーB114-141-03
使用教室7807(名城)
キャンパス名城公園キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
英文を読み、理解する能力の向上を目指す。
授業の概要
TOEIC各Partの概観・戦略・分析を通してテストの形式に慣れ、2週間に一度Mini Testにチャレンジする。
Part7(読解問題)の英文を解釈し、読解問題の形式と解法に慣れる。
予習・授業・テスト・復習のサイクルを通して英語力を強化する。
英・米・豪・加の英語音声に慣れ、様々な英語に対する理解を深める。
授業の到達
目標
TOEIC各Partの形式を熟知し、各Partの問題に対して戦略を立てることができる。
英語読解問題(Part7)に落ち着いて取組み、最大限の力を発揮することができる。
英語力を強化し、それぞれが目標とするスコアに到達することができる。
世界の様々な英語を聞き分け、理解することができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
授業中のテスト・課題などは、次回の授業で返却し、講評する。
定期試験の結果と授業講評はWebCampus の「講義連絡」から送信する。
使用言語
日本語・英語併用
実務経験をいかした教育内容
英語通訳案内士の資格を生かし、英語で日本文化を外国人に紹介する事例を学生と共有する。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1授業ガイダンスとUnit 1
授業前半はシラバスと授業の進め方の説明
後半はPart 1(写真描写問題)を扱う
【予習】(60) シラバスを熟読して質問を明確にしてくる。
【復習】(30) Part 1の単語・熟語を憶える。
2「英語力評価テスト」の実施【予習】(90) Part 7 (pp.55~66) の問題を解いて、「実力評価テスト」の長文読解問題に慣れる。
3Unit 1 Part 2
Mini Test と解答・解説
【予習】(60) Part 2 の解説をよく読む。
【復習】(30) Part 2 の単語・熟語を憶える。
4Unit 2 Part 3 (~p. 22)
解説とExercise
「読解問題1」の解答・解説
【予習】(60) Part 3 の解説をよく読む。
Exercise の英文をよく読む。「読解問題1」を解く。
【復習】(30) Part 3 の単語・熟語を憶える。
5Unit 2 Part 3
Mini Test と解答・解説
【予習】(60) Part 3 の解説をよく読む。
【復習】(30) Part 3 の単語・熟語を憶える。
6Unit 3 Part 4 (~ p. 33)
解説とExercise
「読解問題2」の解答・解説
【予習】(60) Part 4 の解説をよく読む。
Exercise の英文をよく読む。「読解問題2」を解く。
【復習】(30) Part 3 の単語・熟語を憶える。
7Unit 3 Part 4
Mini Test と解答・解説
【予習】(60) Part 4 の解説をよく読む。
【復習】(30) Part 4 の単語・熟語を憶える。
8Unit 4 Part 5 (~ p. 43)
解説とExercise
「読解問題3」の解答・解説
【予習】(60) Part 5 の解説をよく読む。
Exercise の英文を解く。「読解問題3」を解く。
【復習】(30) Part 5 の単語・熟語を憶える。
9Unit 4 Part 5
Mini Test と解答・解説
【予習】(60) Part 5 の解説をよく読んで、Mini Test を解く。
【復習】(30) Part 5 の単語・熟語を憶える。
10Unit 5 Part 6 (~ p. 51)
解説とExercise
「読解問題4」の解答・解説
【予習】(60) Part 6 の解説をよく読んで、Exercise の英文を解く。「読解問題4」を解く。
【復習】(30) Part 6 の単語・熟語を憶える。
11Unit 5 Part 6
Mini Test と解答・解説
【予習】(60) Part 6 の解説をよく読んで、Mini Test を解く。
【復習】(30) Part 6 の単語・熟語を憶える。
12Unit 6 Part 7 (~ p. 61)
解説とExercise
「読解問題5」の解答・解説
【予習】(60) Part 7 の解説をよく読んで、Exercise の問題を解く。「読解問題5」を解く。
【復習】(30) Part 7 の単語・熟語を憶える。
13Unit 6 Part 7
Mini Test と解答・解説
【予習】(60) Part 7 の解説をよく読む。
Mini Test を解く。
【復習】(30) Part 7 の単語・熟語を憶える。
14Unit 7 Parts 1 - 4 (~ p. 72)
解説とExercise
「読解問題6」の解答・解説
【予習】(60) テキストの解説をよく読んで、Exercise の問題を解く。「読解問題6」を解く。
【復習】(30) Unit 7 の単語・熟語を憶える。
15Unit 7 Parts 5 - 7
Mini Test と解答・解説
定期試験の説明
【予習】(60) Grammar Review をよく読み、Mini Test を解く。
【復習】(30) Part 7 の単語・熟語を憶える。
試験実施方法
定期試験
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験50%設問に正しく答えているか。
十分に試験準備ができているか。
読解問題1~620%予習が十分にできているか。
Mini Test20%解法を熟知し、Test 準備ができているか。
授業に対する取組10%予習・復習ができているか。
積極的に授業に参加しているか。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『TOP TIPS FOR THE TOEIC L&R TEST』Shari J. Berman 他成美堂2100円978-4-7919-7214-2
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
メールなどを通して受け付ける。
備考
日々の努力無くして語学の上達は望めない。辞書を使うことをおっくうがらず、与えられた課題に全力で取り組むこと。五感をフルに活用し、効果的な語学学習に心懸けること。
なお、授業中の私語、居眠り、スマホの使用は厳禁とする。違反した場合は「授業に対する取組」に反映される。また、期日を過ぎた課題の提出は認められない。
画像
ファイル
更新日付2020/02/12 14:45:46