開講年度2020
開講学科心理学科 2013年度以降入学
2018年心身科学部心理学科
科目名総合研究演習Ⅰ
担当教員中島 健一
学期曜日時限春学期 水曜日 2時限
科目区分必修
授業形態演習
対象学年3年
単位数2
科目ナンバーY312-842-01
使用教室14408
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
卒業論文作成
授業の概要
卒業論文の作成に向けて、研究デザインの立て方、調査の仕方、データ分析の仕方、考察の仕方等を学習する。
授業の到達
目標
科学的研究論文を作成することができる。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
個別面談。
使用言語
日本語。
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1授業オリエンテーション予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120分
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120分
2論文の全体像予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
3研究テーマの立て方予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
4先行研究の調べ方とまとめ方予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
5調査の種類と仕方予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
6質的データ分析:テキストマイニング予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
7質的データ分析:M-GTA予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
8質的データ分析:マイクロエスノグラフィ予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
9質的データ分析:KJ法予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
10量的データ分析:因子分析、重回帰分析予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
11量的データ分析:分散分析予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
12研究テーマ討論予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
13研究テーマ討論予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
14研究テーマ討論予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
15研究テーマ討論予習:シラバスを読んで必要な知識を予習しておく。120
復習:興味・関心が生じた事項をさらに調べる。120
試験実施方法
その他
評価方法
評価方法割合評価基準
発表内容と態度50%適切度
小レポート50%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
随時受け付ける。
備考
画像
ファイル
更新日付2020/02/27 13:37:36