開講年度2020
開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2015年度以降入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
総合政策学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
2018年度心身科学部健康科学科
2018年心身科学部心理学科
科目名ヨーロッパの文化と社会Ⅰ
担当教員堀田 敏幸
学期曜日時限春学期 木曜日 2時限
科目区分選択
授業形態講義
対象学年2年
単位数2
科目ナンバーB231-165-01
使用教室1502
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
ヨーロッパ文学: 放浪の旅
授業の概要
人は日常生活を捨てて、放浪の旅に出る。ある者は日々の生活に嫌気を覚え、またある者は重大な失敗が原因で故郷を去る。そして別のある者は、現実生活に囚われない、人間の純粋な生存方法を発見しようとする。放浪の精神とは何か、ヨーロッパ文学の中に読み解きます。
授業の到達
目標
1906年生まれのアイルランド人作家サミュエル・ベケットの文学作品に、放浪の精神を読み取る。彼は最初、英語で作品を書いたが、後にフランス語に変更した。戯曲『ゴドーを待ちながら』では、二人の放浪者が生きるとは何かを問い詰めます。はたして、放浪は人間に生きる価値をもたらすであろうか、この問いを論理的に考察できるようにする。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
成績発表日に、WebCampusの 「講義連絡」 にて授業講評を送信する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1ガイダンス: 授業方針および内容の説明
テキスト 『ベケット・放浪の魂』の案内
【予習】 シラバスの確認、テキスト購入(30)
2作家ベケットの生涯
DVD「アイルランド、神話の故郷」(全4回)
【予習】 戯曲『ゴドーを待ちながら』を読む(90)
【復習】 ノートを整理し、再考する(30)
3ベケットの代表作品、『マーフィー』、『ワット』など【予習】 戯曲『ゴドーを待ちながら』を読む(90)
【復習】 ノートを整理し、再考する(30)
4「序」: 放浪の目的、小説『マーフィー』【予習】 テキストp.6-8を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
5小説『ワット』、労働の価値【予習】 p.8-10を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
6ベケットの詩作品、放浪と真の自己
DVD「ゴドーは待たれながら」(全3回)
【予習】 p.10-13を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
7放浪の黒い喜び【予習】 p.13-18を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
8Ⅲ章「夜のねぐら」
戯曲『ゴドーを待ちながら』、ゴドーとは誰か
【予習】 テキストp.86-89を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
9二人の放浪者と夜の寝場所
DVD「チガン(ジプシー)」(全4回)
【予習】 p.89-93を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
10暴徒と夜の悪【予習】 p.94-100を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
11ゴドーと見知らぬ男たちの暴力【予習】 p.100-105を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
12夜の暴力と夢【予習】 p.105-109を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
13モロイは眠らない
DVD「サンチアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼」(全2回)
【予習】 p.109-112を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
14夜の暴力と断罪の場【予習】 p.113-115を読み、重要箇所に印を付ける(30)
【復習】 ノートを整理し、再考する(50)
15授業全体の総括
DVD「フランス革命の真実」
【予習・復習】 授業内容の総復習と試験準備(120)
試験実施方法
定期試験
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験90%記述試験による評価
授業参加度10%授業中の質疑応答
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『ベケット・放浪の魂』堀田敏幸沖積舎3,850円9784806047735販売:丸善
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『ゴドーを待ちながら』ベケット白水社、Uブックス1,320円9784560071830
参考URL
質疑応答
研究室: 日進C、2418室。     MKC、新高層棟9F、準備室2
Eメール: hotta@dpc.agu.ac.jp
オフィスアワー: 日進C、月 15:00 - 16:00。    MKC、金 12:10 - 13:00
備考
画像
ファイル
更新日付2020/02/07 10:44:06