開講年度2020
開講学科医療薬学科6年コース 2015年度以降入学
2020年度薬学部医療薬学科6年
科目名化学Ⅱ A
担当教員山名 賢治
学期曜日時限春学期 水曜日 4時限
科目区分必修
授業形態講義
対象学年1年
単位数2
科目ナンバーB111-420-12
使用教室4201
キャンパス日進キャンパス
担当教員の実務経験


テーマ
有機化学の基礎理論を身につける
授業の概要
 薬学を学ぶ上で有機化学は基礎となる重要な科目である。よって、この授業では有機化合物を中心に、化学物質の構造、性質、命名法、反応などの基本事項について講義する。単なる丸暗記ではなく、理論をしっかり理解することを目指す。
授業の到達
目標
本授業で扱う項目について、薬剤師国家試験合格レベルに達する。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
試験結果は、指定された期間に、研究室にて開示する。
使用言語
日本語
実務経験をいかした教育内容
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学習・時間(分)
1【化学結合と分子構造1】
化学結合の様式、混成軌道
SBOコード:C1-(1)-①-1,2 C3-(1)-①-3、 C3-(1)-①-7
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】教科書の例題、問題、補充問題(*を除く)、問題集、プリントの問題にて、問題演習を行う(90)
2【化学結合と分子構造2】
共役、共鳴
SBOコード:C1-(1)-①-3
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】教科書の例題、問題、補充問題(*を除く)、問題集、プリントの問題にて、問題演習を行う(90)
3【酸と塩基1】
酸・塩基の定義
SBOコード:C3-(1)-①-5, C3-(3)-⑥-1, C3-(3)-⑦-1
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】教科書の例題、問題、補充問題(*を除く)、問題集、プリントの問題にて、問題演習を行う(90)
4【酸と塩基2】
誘起効果、共鳴効果
SBOコード:C3-(1)-①-4, C3-(3)-⑥-1, C3-(3)-⑦-1
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】教科書の例題、問題、補充問題(*を除く)、問題集、プリントの問題にて、問題演習を行う(90)
5【アルカンとシクロアルカン】
性質、構造異性体、立体配座、環のひずみ
SBOコード:C3-(1)-②-7,8、C3-(2)-①-1,2,3
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】必要に応じて分子模型の作製し、問題演習を行う(120)
6【シクロヘキサン】
アキシアル、エクアトリアル
SBOコード:C3-(2)-①-4,5
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】必要に応じて分子模型の作製し、問題演習を行う(120)
7【代表的な化合物のIUPACの命名法】 
アルカン、アルケン、アルキン、ハロゲン化アルキル、アルコール、アミン、その他の代表的な官能基
SBOコード:C3-(1)-①-1
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】教科書の例題、問題、補充問題(*を除く)、問題集、プリントの問題にて、問題演習を行う(90)
8【立体化学1】
立体異性体、キラリティー、光学活性、エナンチオマー、ジアステレオマー
C3-(1)-②-1,2,3
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】教科書の例題、問題、補充問題(*を除く)、問題集、プリントの問題にて、問題演習を行う(90)
9【立体化学2】
ラセミ体、メソ化合物、絶対配置、炭素‐炭素二重結合の立体異性
C3-(1)-②-4,5,6,7
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】必要に応じて分子模型の作製し、問題演習を行う(120)
10【有機反応の概要】
基本的な有機反応の特徴、反応中間体、反応の過程
SBOコード:C3-(1)-①-6,7,8
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】必要に応じて分子模型の作製し、問題演習を行う(120)
11【アルケンへの付加反応1】
SBOコード:C3-(1)-①-7,8,9、C3-(2)-②-1
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】教科書の例題、問題、補充問題(*を除く)、問題集、プリントの問題にて、問題演習を行う(90)
12【アルケンへの付加反応2】
SBOコード:C3-(1)-①-7,8,9、C3-(2)-②-1
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】教科書の例題、問題、補充問題(*を除く)、問題集、プリントの問題にて、問題演習を行う(90)
13【アルケンへの酸化、還元反応】
SBOコード:C3-(1)-①-7,8,9、C3-(2)-②-2
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(60)
【復習】教科書の例題、問題、補充問題(*を除く)、問題集、プリントの問題にて、問題演習を行う(90)
14【アルキンの反応】
SBOコード:C3-(1)-①-7,8,9、C3-(2)-②-3
【予習】教科書、プリントを熟読し、重要事項の確認と、わからないところをはっきりさせておく(30)
【復習】教科書の例題、問題、補充問題(*を除く)、問題集、プリントの問題にて、問題演習を行う(90)
15【無機化合物】
典型元素と遷移元素、無機酸化物、オキソ化合物、窒素酸化物
SBOコード:C3-(5)-①-1,2,3
【復習】命名法、立体配座、反応の位置選択制、立体特異性について、問題演習により、重要事項を再確認する(120)
【課題】各反応の位置選択性、立体特異性を表にまとめる(90)
試験実施方法
定期試験
評価方法
評価方法割合評価基準
定期試験100授業内容を理解しているか
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『ソロモン 新有機化学 Ⅰ 第11版』廣川書店978-4-567-23507-5全員購入すること
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『ブルース有機化学 上 第7版』化学同人978-4-7598-1584-9より詳しく、有機化学を学びたい人に
2.『ベーシック薬学教科書シリーズ5 有機化学』化学同人978-4-7598-1255-8有機化学が苦手な人に
3.『基本有機化学問題集』廣川書店978-4-567-46250-1教科書、プリント等での問題演習では足りないと感じた人に
参考URL
質疑応答
オフィスアワーにて対応します。オフィスアワー以外でも、在室中は可能であれば対応します。
備考
教科書は、全員購入すること。 参考書は、必要なら購入してください(図書館、学習支援室で閲覧可能)
板書、スクリーン、モニター等の撮影は禁止します。
受講者の理解度等に応じて、進度や内容は調整されることがあります。
正当な理由のない欠席や遅刻、授業中の私語、内職等は減点対象とします。
画像
ファイル
更新日付2020/02/06 12:11:36