開講年度2019
科目名英語Ⅱc EI
科目ナンバーB214-141-06
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者安藤 洋平
単位数1
曜日・時限秋学期 月曜日 2時限
キャンパス名城公園キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
英語で文章を書く能力の向上を目的とした総合英語
授業の概要
メールやSNSによるコミュニケーションが多い現代社会においては、コミュニケーション力養成に力点を置く英語学習でも、「話す・聞く」スキルだけでなく、「書く・読む」スキルを伸ばすことも大切と言える。
この授業では、より簡潔な英文で意思伝達ができるようになるために、実際にあり得る状況と場面を設定してロールプレイング式のライティング練習を行う。また、英文読解力を向上させるために、そして、ライティングの際にモデルにできる表現法を学ぶために、雑誌や新聞やウェブサイトなどのオーセンティックな英文記事を丁寧に読解する。この他、春学期の授業でカバーした文法事項のおさらいなども適宜行い、授業で学んだ知識をライティングで活かせるようにする。
授業の到達
目標
(1) 平易な単語で簡潔な英文を書いて意思伝達ができる。
(2) ある程度長く複雑な英文であっても、5文型、各種構文、同格関係など、文構造を正しく理解できる。
(3) 辞書を引き、読解している英文の文脈に合う語義/書き表したい単語や表現を判断できる。
(4) 英文記事の読解を通して、より高度な英文を読解する力がついている。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1オリエンテーション
基本5文型の確認
メールを書く(Unit 1)
【予習】今学期用のテキストを購入する。シラバスに目を通す。基本5文型をおさらいしておく。(20)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
2メールを書く(Unit 2)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
3メールを書く(Unit 3)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
4自分について書く(Unit 4)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
5自分について書く(Unit 5)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
6自分について書く(Unit 6)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
7中間のまとめ
英文記事読解
【予習】これまでのunitsで学んだ表現を再確認する。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
8出来事を描写する(Unit 7)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
9出来事を描写する(Unit 8)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
10出来事を描写する(Unit 9)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
11グラフや図をまとめる(Unit 10)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
12グラフや図をまとめる(Unit 11)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
13グラフや図をまとめる(Unit 12)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
14意見・主張を表明する(Unit 13)
英文記事読解
【予習】Step 1を通読し、状況設定を把握しておく。英文記事を精読して訳出する。(40)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
15英文記事読解
総括
【予習】英文記事を精読して訳出する。試験範囲の疑問点を明確にしておく。(60)
【復習】難しかった箇所を再考する。覚えておきたい英文を専用ノートに書き取る。(20)
    
16定期試験試験範囲をしっかりと復習する。
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(予習状況、授業内での取り組み、提出物)=30%、定期試験=70%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Have Fun Writing!』工藤洋路、Dean Poland金星堂1,800円+税9784764740402
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
基本的には授業内で対応する。授業時間外は専用メールアドレスかAGALSタワー講師控室で応じる。
備考
WebCampusの講義連絡は各自の責任で必ず通読すること。
欠席、遅刻、居眠り、私語、予習形跡がない、タスクをやらない、テキストと辞書を持参しない、などは評価合計点から減点となる。オリエンテーションにて詳しく説明される受講ルールを遵守すること。

※上記授業計画は受講生の習熟度を考慮して多少変更になることもある。
画像
ファイル
更新日付2019/02/06 10:37:50