開講年度2019
科目名教養セミナーⅢ
科目ナンバーB232-841-03
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者山森 忠直
単位数1
曜日・時限秋学期 火曜日 4時限
キャンパス名城公園キャンパス
実務経験のある教員による授業科目実践的授業


テーマ
プロ棋士に学ぶ囲碁の基本 ― 囲碁を通して「思考力」「判断力」「分析力」「集中力」を養う
授業の概要
まったく囲碁を知らない方を対象とします。
教員はプロの囲碁棋士(日本棋院中部総本部所属)です。
ゼロから始めて19路盤(本格的な対局盤)で対局ができるまでにします。

「囲碁」は、手順を踏めば、誰にも親しみやすい世界です。
ルールは極めて単純、それなのに奥が深い。
人類が作り出した最高の知的ゲームです。

担当者は現役のプロ棋士として、対局以外に、様々なところで囲碁の普及活動をしてきました。その経験を生かした分かりやすい指導をしていきます。
授業の到達
目標
囲碁をまったく知らない人が、プロの囲碁棋士の指導により基本ルールを学ぶことで、6路盤(一番小さい盤)と9路盤での練習を通じて、途中からは19路盤で対局ができるようになります。
思考力・判断力・分析力・集中力を養成し、さらには伝統文化に触れることで「礼儀」も身につきます。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1授業ガイダンス
 囲碁の世界の紹介
 6路盤による石取りゲーム
【予習】シラバスを読み授業内容を確認する(15)
【復習】宿題を解く(5)
2基本ルールの解説(1)
 6路盤によるルール説明
 対局
【予習】教科書で囲碁のルールを確認する(15)
【復習】宿題を解き、基本ルールを確認する(15)
3基本ルールの解説(2)
 9路盤によるルール理解
 対局
【予習】教科書の指定箇所を読んでおく(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
4基本ルールの復習と初歩技術の解説
 9路盤による模範碁
 対局
【予習】基本ルールを確認する(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
5初歩技術の解説 
 13路盤による模範碁の解説
 対局
【予習】教科書の指定箇所を読んでおく(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
619路盤を使った模範碁の解説と対局(1)
 序盤の打ち方
 対局
【予習】教科書の指定箇所を読んでおく(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
719路盤を使った模範碁の解説と対局(2)
 相手の石を取るテクニック
 対局
【予習】教科書の指定箇所を読んでおく(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
819路盤を使った模範碁の解説と対局(3)
 終局の技術「ヨセ」と終局計算
 対局
【予習】教科書の指定箇所を読んでおく(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
919路盤を使った模範碁の解説と対局(4)
 石の進む方向
 対局
【予習】教科書の指定箇所を読んでおく(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
1019路盤を使った模範碁の解説と対局(5)
 石の連絡
 対局
【予習】教科書の指定箇所を読んでおく(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
11受講生同士の競技会(9路盤使用)【予習】教科書第3章を読んでおく(30)
【復習】教科書第3章を読み直し、今日打った碁を反省する(30)
1219路盤を使った模範碁の解説と対局(6)
 地に入ってきた相手の石への対処
 AI碁の解説
 対局
【予習】教科書の指定箇所を読んでおく(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
1319路盤を使った模範碁の解説と対局(7)
 2人対2人の「ペア碁」対局
【予習】教科書の指定箇所を読んでおく(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
1419路盤を使った模範碁の解説と対局(8)
 「大局観」を身に付ける
 対局
【予習】教科書の指定箇所を読んでおく(15)
【復習】宿題を解き、授業内容を確認する(15)
15教員(プロ棋士)による指導碁
授業まとめ
【予習】教科書の第5章を読んでおく(30)
【復習】教科書を読み直し、今まで学んできたことを確認する(30)
    
評価方法・基
準(評価割合)
対局より見る理解度60%、宿題プリントの提出状況20%、授業態度20%による総合評価。
定期試験は実施しません。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『東大教養囲碁講座(光文社新書)』石倉昇、梅沢由香里他光文社850円978-4-334-03410-8
参考書
  ・
参考資料
参考URL
1.日本棋院・楽しい囲碁入門
質疑応答
授業の最後に10分ほど「質疑応答タイム」を設ける予定です。
備考
コミック『ヒカルの碁』を読んだことのある人もない人も、女子学生も男子学生も、是非受講してください。
 「ゼロから始める」が授業の目的なので、すでに19路盤で対局できる方は受講できません。
また受講者数調整科目です。
春学期にも同一内容で開講しています。
画像
ファイル
更新日付2019/02/18 14:58:28