開講年度2019
科目名健康科学総合演習
科目ナンバーZ312-842-02
開講種別秋学期
対象学年3年
担当者早川 統子
単位数2
曜日・時限秋学期 水曜日 1時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
言語臨床における各種検査の実際
授業の概要
国家試験ならびに臨床実習に出た際に必要な基礎知識の習得。
(言語聴覚士が実際の講義を行う)
授業の到達
目標
言語聴覚士を目指す学生は、言語聴覚の臨床において多くの検査と関わるようになる。障害像の多様さから心理検査・知能検査の種類も多い。この授業を通して、多くの検査に実際に触れ、検査実施の目的・手順・方法、結果の評価・分析について確認する。検査の本質の理解をすることで、臨床現場で適切な検査を選択できるような実践力を養う。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1検査とは?発達検査・知能検査の違いとは
収集する情報の種類
講義復習(60)
2PVT-R絵画語彙発達検査、ことばのテスト絵本,津守・稲毛式精神発達質問紙・KIDS乳幼児発達スケール、遠城寺式・乳幼児分析的発達検査,質問応答検査の実施方法・結果分析方法津守・稲毛式精神発達質問紙,KIDS乳幼児発達スケール,遠城寺式・乳幼児分析的発達検査,PVT-R絵画語彙発達検査,ことばのテスト絵本の演習(180)
3〈S- S法〉言語発達遅滞検査の実施方法,
結果分析方法
〈S- S法〉言語発達遅滞検査演習(120)
4WPPSI知能診断検査
WISC-Ⅳ知能診断検査 結果分析方法
WPPSI知能診断検査 演習(120)
(記録用紙から結果まで出す)
5WISC-Ⅳ知能診断検査 結果分析方法WISC-Ⅳ知能診断検査 演習(120)
(記録用紙から結果まで出す)
6WAIS知能診断検査 結果分析方法WAIS能診断検査 演習(120)
(記録用紙から結果まで出す)
7田中ビネー知能検査Ⅴ 理論・実施・結果分析方法田中ビネー知能検査Ⅴ 演習(120)
8LCスケール
LCSA
理論・実施・結果分析方法
LCスケール・LCSA
演習(120)
9新版K式発達検査 理論・実施方法新版K式発達検査 演習(120)
(記録用紙から結果まで出す)
10新版K式発達検査 結果分析方法新版K式発達検査 演習(120)
(記録用紙から結果まで出す)
11新版K式発達検査 結果分析方法
レーヴン色彩マトリックス検査、コース立方体組み合わせテスト
レーヴン色彩マトリックス検査、コース立方体組み合わせテスト 演習
12K-ABC-Ⅱ心理・教育アセスメントバッテリー 理論・実施方法K-ABC-Ⅱ心理・教育アセスメントバッテリー
検査演習(120)
(記録用紙から結果まで出す)
13K-ABC-Ⅱ心理・教育アセスメントバッテリー 結果分析方法K-ABC-Ⅱ心理・教育アセスメントバッテリー
検査演習(120)
(記録用紙から結果まで出す)
14DN-CAS認知評価システム 理論・実施方法DN-CAS認知評価システム 検査演習(120)
(記録用紙から結果まで出す)
15臨床の場におけるテストバッテリーの組み方
評価のまとめ
講義復習(60)
    
評価方法・基
準(評価割合)
定期試験は実施しない。演習課題達成度のみで評価する。
テキスト
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『講義の内容に沿って、適宜案内する。』
参考URL
質疑応答
適宜回答を行うので、質問のある場合はメールあるいは研究室まで問い合わせ。
備考
言語聴覚士を目指す学生は必修。
画像
ファイル
更新日付2019/02/06 15:46:13