開講年度2019
科目名健康科学総合演習
科目ナンバーZ312-842-02
開講種別秋学期
対象学年3年
担当者西田 保
単位数2
曜日・時限秋学期 水曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
論文作成の基礎的能力を習得する
授業の概要
 卒業論文の完成を視野に入れて、スポーツ心理学を中心とした論文作成の基礎的能力を習得することを目指す。具体的には、この分野の学術論文を読み、研究方法論や統計手法について理解し、自分で設定した研究テーマに関連したデータを収集し、それらを分析してレポートを作成する。また、まとめた結果をプレゼンテーションし、受講者全員で討論を行い、思考力を高める。
授業の到達
目標
データ収集、統計解析、レポート作成を通して、卒業論文を作成するために必要な準備ができるようになる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1オリエンテーション:論文作成に必要なこと予習:シラバスにて本授業内容の理解(20分)
復習:授業全体についての確認(30分)
2パソコンの使い方:Word、PowerPointで文章作成予習:Word、PowerPointの使い方調査(30分)
復習:文章作成(60分)
3PowerPointで自己紹介(1)資料作成予習:自己紹介内容の検討、文章作成(30分)
復習:完成版の作成(60分)
4PowerPointで自己紹介(2)発表予習:発表準備(60分)
復習:自己の振り返り(30分)
課題:自己紹介から将来の自分を考える(60分)
5文献講読予習:文献調査(60分)
復習:要約(60分)
6研究テーマの設定(目的、方法)予習:研究テーマの事前検討(30分)
復習:目的、方法などの確認(60分)
7データ収集(1)予習:調査票の準備(60分)
復習:データ整理(30分)
8データ収集(2)予習:調査票の準備(60分)
復習:データ整理(30分)
9データ分析(1)統計処理予習:データ分析方法の事前調査(60分)
復習:データ処理の確認(30分)
10データ分析(2)統計処理、図表作成予習:統計処理方法の事前調査(30分)
復習:データ処理の確認(30分)
11レポート作成(目的、方法)予習:文章作成の練習(60分)
復習:目的、方法の確認(30分)
12レポート作成(結果、考察)予習:文章作成の練習(60分)
復習:結果、考察の確認(30分)
課題:研究レポートの作成と提出(120分)
13研究発表会(1) 予習:発表準備(60分)
復習:自己の振り返り(30分)
14研究発表会(2) 予習:発表準備(60分)
復習:自己の振り返り(30分)
15本授業の総括予習:研究レポートの総括(60分)
復習:自己の振り返り(30分)
    
評価方法・基
準(評価割合)
課題提出 60%、発表・討論・授業参加状況 40%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『:使用しない。適宜資料を配布する。』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『スポーツモチベーション』西田 保大修館書店2,200978-4-469-26751-82013年
参考URL
質疑応答
オフィスアワー:月曜 17:00-18:30、西田研究室 14604
          上記以外は、事前予約が必要
備考
春学期開講の「スポーツ心理学」(2年生対象)を履修していることが望ましい。
画像
ファイル
更新日付2019/02/04 11:21:46