開講年度2019
科目名WritingⅡb C
科目ナンバーV212-141-24
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者G.L.ロウ
単位数1
曜日・時限秋学期 金曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
授業の概要
英作文に於いて更なる流暢さを獲得する。授業は英語で行う。
授業の到達
目標
後期の授業では、前期で学んだアプローチを様々な文体にまで広げ、応用、発展させる。まとまりの良いパラグラフを書くことに焦点を定め、出来上がったパラグラフを組み合わせてエッセイに仕立てることを学ぶ。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1前期の復習と後期の内容について【予習】前期の文法の復習(20分)。
【復習】オーストラリアの思い出を書くこと(40分)
2旅行と交通1【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】例を読んで、分析して (30分)
3旅行と交通2【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】自分の段落を書くここ (30分)
4アルバイト1【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】例を読んで、分析して (30分)
5アルバイト2【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】自分の段落を書くここ (30分)
6自由時間について1【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】例を読んで、分析して (30分)
7自由時間について2【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】自分の段落を書くここ (30分)
8ライティングプロジェクトの導入【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】プロジェクトの計画を立てること (30分)
9幼少期の記憶1【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】例を読んで、分析して (30分)
10幼少期の記憶2【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】自分の段落を書くここ (30分)
11将来の夢と展望1【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】例を読んで、分析して (30分)
12将来の夢と展望2【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】自分の段落を書くここ (40分)
13ライティングプロジェクト【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】プロジェクトの研究 (30分)
14ライティングプロジェクト【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】プロジェクトを書くこと (30分)
15最終試験*【予習】フリーライティングのジャーナルを1ページは書いてくること(30分)
【復習】プロジェクトの完成と提出 (30分)
    
評価方法・基
準(評価割合)
評価は、出席(10%)、英作文の宿題(40%)、最終試験*(20%)、最終プロジェクト(30%)で行う。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Read to Write』Douglas Moore and David BarkerBTB Press
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
講義中、勤務時間内の研究室(3314)。
備考
画像
ファイル
更新日付2019/02/12 17:14:43