開講年度2019
科目名ドイツ語Ⅱ DB
科目ナンバーB114-145-02
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者中村 実生
単位数1
曜日・時限秋学期 水曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
ドイツ語の基礎運用能力の養成
授業の概要
豊かな教養力の一環として、ドイツ語のコミュニケーション能力を培い、世界の多様な文化と価値観への理解を深める手立てとする。また、外国語の習得を通じ、論理的な思考力・基礎学力を養成する。
授業の到達
目標
練習の反復によって、日常的な状況で必要とされる表現・文法に習熟する。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1Lektion 05
Dialog, Aktivität
確認小テスト
【予習】p.21のDialogの意味を調べる(40)
【復習】単語を暗記、訳と答えを見直す(20)
2Lektion 05
Übungen
確認小テスト
【予習】p.23の答えを考える(30)
【復習】答えを見直す(30)
3Lektion 06
所有冠詞と否定冠詞
確認小テスト
【予習】p.24を読む(10)
【復習】所有冠詞と否定冠詞の格変化を暗記(30)
4Lektion 06
Dialog, Aktivität
確認小テスト
【予習】p.25のDialogの意味を調べる(40)
【復習】単語を暗記、訳と答えを見直す(20)
5Lektion 06
Übungen
確認小テスト
【予習】p.27の答えを考える(30)
【復習】答えを見直す(30)
6Lektion 07
定冠詞類、人称代名詞の3・4格
確認小テスト
【予習】p.28を読む(10)
【復習】定冠詞類の格変化を暗記(20)
7Lektion 07
Dialog, Aktivität
確認小テスト
【予習】p.29のDialogの意味を調べる(40)
【復習】単語を暗記、訳と答えを見直す(20)
8Lektion 07
Übungen
確認小テスト
【予習】p.31の答えを考える(30)
【復習】答えを見直す(30)
9Lektion 08
前置詞
確認小テスト
【予習】p.32を読む(10)
【復習】3・4格支配の用法について整理する(30)
10Lektion 08
Dialog, Aktivität
確認小テスト
【予習】p.33のDialogの意味を調べる(40)
【復習】単語を暗記、訳と答えを見直す(20)
11Lektion 08
Übungen
確認小テスト
【予習】p.35の答えを考える(30)
【復習】答えを見直す(30)
12Lektion 09
分離動詞
確認小テスト
【予習】p.36を読む(10)
【復習】例文を見直し用法を整理する(30)
13Lektion 09
Dialog, Aktivität
確認小テスト
【予習】p.37のDialogの意味を調べる(40)
【復習】単語を暗記、訳と答えを見直す(20)
14Lektion 09
Übungen
確認小テスト
【予習】p.39の答えを考える(30)
【復習】答えを見直す(30)
15Lektion 10
動詞の3基本形、現在完了形
確認小テスト
【予習】p40を読む(10)
【復習】規則変化動詞の3基本形を覚える、現在完了形について用法を整理する(50)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
小テスト(50%)+定期試験(50%)
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『ミニマムドイツ語』熊谷哲哉朝日出版社2200978-4-255-25418-7
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『独和辞典』
参考URL
質疑応答
授業中,授業の前後,その他都合のつく時間帯。
備考
独和辞典は、毎回必ず持参すること。
10分以上の遅刻、授業中の私語、退出、スマホ等の操作は厳禁。
画像
ファイル
更新日付2019/02/09 09:26:54