開講年度2019
科目名英語Ⅱc ED
科目ナンバーB214-141-06
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者石田 理可
単位数1
曜日・時限秋学期 火曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
英語で文章を書く能力の向上を目指した総合英語
授業の概要
前期同様に
英文を読むことはなんとなく、できるのに、自分の言いたいことが伝えられるか/表現できるかというと、簡単ではないなあと思ってしまうことがありませんか。相手と面と向かって伝えるなら、たどたどしくても、単語を羅列したり、ジェスチャーや物を使ったりしてなんとかできるかもしれません。
SNSが流行する中、単純化された表現で、誤解をした/されたという経験がある人も少なくないのでは?日本語でさえ、生じる誤解。英語ならどうでしょう。伝えたいのに伝わらないもどかしさ、誤解をうむかもしれない恐怖・・・そういった心配を減らすよう・無くすよう日常生活に結び付いた話題を中心にしたテキストを使用します。

2講義で1UNITを目安に進めていく予定。

*自分で必要だと思う者は自主的に英和辞書、和英辞書を持参すること !
授業の到達
目標
留学するかもしれない。海外遠征、研修、家族旅行、卒業旅行、バックパッカー旅行などに参加するかもしれない。あるいは、大学内、バイト先で留学生や外国人旅行者、あるいは在留者と接する機会があるかもしれない。
そんなとき、今流行のSNSでも交流するにはやはり英語で発信したりコメントしたりできると楽しいですよね。まずは、それを目指しましょう!いいね!だけではつまらない!ちゃんと言葉で伝えられますように!
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1夏休みの思い出 (in English)〔予習〕 記憶をよみがえらせ思い出を整理する。(30)
〔復習〕 夏休み気分を一転し、学生であることを再確認。(20)
2第7課 on と off とat

  文法力・語彙力・表現力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認 (20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題 (30)
3第7課 on と off とat
    
    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認 (20)
〔復習〕 課題 (30)
4第8課 have

  文法力・語彙力・表現力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認 (20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題 (30)
5第8課 have

  ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認 (20)
〔復習〕 課題 (30)
6第9課 go 第10課 come

  文法力・語彙力・表現力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認 (20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題 (30)
7第9課 go 第10課 come

    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認 (20)
〔復習〕 課題 (30)
8第11課 take 第12課 give

  文法力・語彙力・表現力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認 (20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題 (30)
9第11課 take 第12課 give

    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認 (20)
〔復習〕 課題 (30)
10第14課 get
  文法力・語彙力・表現力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認 (20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題 (30)
11第14課 get

    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認 (20)
〔復習〕 課題 (30)
12第15課 make 
   
 文法力・語彙力・表現力 養成 → 英作文
〔予習〕 単語意味確認 (20)
〔復習〕 文法・単語確認 + 課題 (30)
13第15課 make 

    ペアワーク/グループワーク → 発表
〔予習〕 文法確認 (20)
〔復習〕 課題 (30)
14総復習 DVDを用いて〔予習〕緊張感なくリラックスして聴けるように (5)
〔復習〕どんな内容だったのか思い出し、聞き取れた台詞の意味を理解する。+ 課題 (50)
15総復習 DVDを用いて〔予習〕緊張感なくリラックスして聴けるように (5)
〔復習〕どんな内容だったのか思い出し、聞き取れた台詞の意味を理解する。+ 課題 (50)
    
16定期試験〔予習〕試験対策としてこれまでの学習の確認 (90)
〔復習〕反省?(10)
評価方法・基
準(評価割合)
平常点-40点(提出物、受講態度等)、試験-60点(100点を60点換算)
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『 Putting Core English Words into Action』鳥飼慎一郎ASAHI PRESS¥1800+税978-4-255-15620-0 イラストでサポート:基本語彙を使った英語表現演習
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業後あるいは休憩時間
備考
試験問題は基本的にテキスト外から出題。
 出席点は特に設けていないが、全講義数の3分の1以上欠席した者は定期試験の受験資格を失うことになる。
 授業中使用する辞書は電子辞書も可能だが、「もし、定期試験に『辞書使用可とした場合は書籍タイプの辞書のみ可』」とする。
画像
ファイル
更新日付2019/02/06 16:54:37