開講年度2019
科目名英語Ⅱb EB
科目ナンバーB114-141-04
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者馬場 景子
単位数1
曜日・時限秋学期 木曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
英文を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
英語の速読を目的とした講義です。速読が出来れば、多読も可能になります。多くの情報を取り入れることができるようになるのです。しかし、急に速読ができるわけはありません。そのために速読のスキルを学習することが重要です。この講義では、速読のスキルを習得して、さらに英語文法、単語学習の基本を行います。
授業の到達
目標
1)英文を読む際のポイントを理解できる
2)平易な英文で書かれた文を読みながら目標とするリーディングストラテージを学習できる
3)単語知識を獲得するストラテージから基本的なコミュニケーションに役立つ語句をカバーできる
4)TOEIC Testを視野に入れた英語学習ができる
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1授業開始にあたっての説明シラバスを事前に読み、授業内容をイメージする(60)
2Using Reference Words to Following Idea 1-1予習・復習・上記英語素材の読書(60)
3Using Reference Words to Following Idea 1-2予習・復習・上記英語素材の読書(60)
4Using Reference Words to Following Idea 1-3予習・復習・上記英語素材の読書(60)
5Paragraph Organization: Comparison & Contrast 1-1予習・復習・上記英語素材の読書(60)
6Paragraph Organization: Comparison & Contrast 1-2予習・復習・上記英語素材の読書(60)
7Paragraph Organization: Cause & Effect 1-1予習・復習・上記英語素材の読書(60)
8中間試験予習・復習・上記英語素材の読書(60)
9Paragraph Organization: Cause & Effect 1-2予習・復習・上記英語素材の読書(60)
10Paragraph Organization: Time & Process 1-1予習・復習・上記英語素材の読書(60)
11Paragraph Organization: Time & Process 1-2予習・復習・上記英語素材の読書(60)
12Paragraph Organization: Problem - Solution 1-1予習・復習・上記英語素材の読書(60)
13Paragraph Organization: Problem - Solution 1-2予習・復習・上記英語素材の読書(60)
14英語力評価テスト実施予習・復習・上記英語素材の読書(60)
15TOEIC Test Reading Section 1予習・復習・上記英語素材の読書(60)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
小テスト30%、中間試験30%、定期試験40%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Reader's Ark Basic』登美博之金星堂1,700
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
出講日に質疑に応じる
備考
辞書持参のこと
画像
ファイル
更新日付2019/02/06 02:58:08