開講年度2019
科目名教養セミナーⅡ
科目ナンバーB132-841-02
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者福山 悟
単位数1
曜日・時限秋学期 木曜日 1時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
自ら学ぶ
授業の概要
自立し、社会貢献ができる人材になるためには、基礎学力が不可欠。数的処理と英語を鍛える。
授業の到達
目標
SPIレベルの数的処理能力養成のため、その都度添削を行う。英語に関しては各自のレベルに応じて、英和辞書を活用して、英文解釈能力の向上を目指す。提出された課題は添削し、翌週返却。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1速度(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
速度問題と英語の復習(50分)
2速度(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
速度問題と英語の復習(50分)
3速度(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
速度問題と英語の復習(50分)
4速度(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
速度問題と英語の復習(50分)
5方程式(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
方程式問題と英語の復習(50分)
6年齢算(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
年齢算の問題と英語の復習(50分)
7割合(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
割合の問題と英語の復習(50分)
8割合(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
割合の問題と英語の復習(50分)
9損益計算(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
損益計算の問題と英語の復習(50分)
10損益計算(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
損益計算の問題と英語の復習(50分)
11濃度(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
濃度の問題と英語の復習(50分)
12濃度(5題)
英語(英検のテキスト)
常識問題
濃度の問題と英語の復習(50分)
13総合問題
英語(英検のテキスト)
常識問題
総合問題と英語の復習(50分)
14総合問題
英語(英検のテキスト)
常識問題
総合問題と英語の復習(50分)
15総合問題(8題)
英語(共通のプリント問題)
常識問題
これまで学習した内容の復習(120分)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(40点)・定期試験(60点)
テキスト
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業中及びオフィスアワーで受け付ける。
備考
画像
ファイル
更新日付2019/02/09 12:46:15