サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | 修士論文の作成指導をおこなう。必要に応じて、先行研究やテキストの読み込み、研究に利用するソフトウェアの習熟指導もおこなう。 |
|
|
到達目標 | | |
|
授業の内容・ 計画 | | 【第1回~第30回】 修士論文の作成指導 ※適時、中間報告を求める。 |
|
|
評価方法 (基準等) | | |
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 【予習】 ・先行研究やテキストの学習を事前に指定した回では、予習を怠らないこと。 ・授業時までに、理解が難しかった箇所を明らかにしておくこと。
【復習】 ・指定した復習は怠らないこと。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | Brakman et al. (2009) The New Introduction to Geographical Economics, 2nd ed., Cambridge Univ Press. Miller and Blair (2009) Input-Output Analysis: Foundations and Extensions, 2nd ed., Cambridge Univ Press. Acemoglu, D. (2009) Introduction to Modern Economic Growth, Princeton Univ Press. |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | 授業中にできなかった質問などは、オフィスアワーに研究室で対応する。 |
|
|
備考 | | 本演習の履修者は、1年次の本演習の単位取得はもちろん、経済学特論Ⅰ(経済数学・統計学)と地域経済産業論Ⅰ・Ⅱの履修・単位取得を前提とする。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2019/02/01 17:18:40 |