サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | 博士論文に資するような情報・知識の修得をもとに、博士論文作成に向けてのステップをひとつひとつ進めていきまく。終了後の進路にかかわらず、研究者としての基礎的学力と姿勢を身につけることをめざします。 |
|
|
到達目標 | | 博士論文を執筆するにあたって必要とされる高度なアカデミックスキルを醸成しながら、研究報告と助言を繰り返すとともに、必要な文献・資料の講読・分析を行います。最終的な目標は課程博士の取得です。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 博士論文の完成に向けて、各自の報告とディスカッションを繰り返していきます。 第 1 回 年間研究計画の発表・検討 第16回 秋学期の研究計画の発表・検討 第 2 回 研究報告とディスカッション(1) 第17回 研究報告とディスカッション(14) 第 3 回 研究報告とディスカッション(2) 第18回 研究報告とディスカッション(15) 第 4 回 研究報告とディスカッション(3) 第19回 研究報告とディスカッション(16) 第 5 回 研究報告とディスカッション(4) 第20回 研究報告とディスカッション(17) 第 6 回 研究報告とディスカッション(5) 第21回 研究報告とディスカッション(18) 第 7 回 研究報告とディスカッション(6) 第22回 研究報告とディスカッション(19) 第 8 回 研究報告とディスカッション(7) 第23回 研究報告とディスカッション(20) 第 9 回 研究報告とディスカッション(8) 第24回 研究報告とディスカッション(21) 第10回 研究報告とディスカッション(9) 第25回 研究報告とディスカッション(22) 第11回 研究報告とディスカッション(10) 第26回 研究報告とディスカッション(23) 第12回 研究報告とディスカッション(11) 第27回 研究報告とディスカッション(24) 第13回 研究報告とディスカッション(12) 第28回 研究報告とディスカッション(25) 第14回 研究報告とディスカッション(13) 第29回 研究報告とディスカッション(26) 第15回 春学期の振り返りと課題の抽出 第30回 1年間の振り返りと今後の進め方の検討 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 平常の論文作成への取り組み、報告内容によって評価します。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 報告のための準備、報告後の振り返り・見直しは必須です。この繰り返しが、よりよい論文へとつながっていきます。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | |
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | 研究室番号:2814(名城公園キャンパス・アガルスタワー8階) オフィスアワー:水曜のお昼休みですが、それ以外の曜日・時間帯でも対応いたします。研究室を訪ねてください。 |
|
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2019/02/06 22:48:57 |