開講年度2019
科目名歯科と放射線
科目ナンバーF211-676-34
開講学年2年
担当教員有地 淑子
実務経験教員歯科医師
関連性が高い
ディプロマ・ポリシー
単位数1
授業形態講義


授業目標
エックス線の性質を理解し、歯科医療における正しいエックス線の利用法と歯科衛生士が果たす役割を認識する。エックス線診断の基本を学び基本的な病変診断の技術を習得するとともに、放射線の防護の理解を深める。
到達目標
① 放射線の生物学的影響を理解し、放射線防護を概説できる。
② エックス線画像の形成原理を概説できる。
③ 頭部エックス線撮影の種類と適応を概説できる。
④ 口内法ならびにパノラマエックス線撮影の手技を説明できる。
⑤ 口内法エックス線写真とパノラマエックス線写真のエックス線解剖の概要を表記できる。
⑥ 基本的な病変のエックス線所見を概説できる。
⑦ 超音波装置、エックス線CTおよび磁気共鳴撮影装置を用いた検査法の原理と基本的特徴を概説できる。
⑧嚥下造影検査、嚥下内視鏡検査の所見を概説できる。
授業の概要
および助言・
注意事項
予習として事前に教科書の該当する部分をあらかじめ読んでおくと講義がスムーズに理解できます。
復習としてその日の講義ノートや配布したプリントを整理し復習をしてください。
口腔保健について、新聞、ニュースや本などで日常的に関心を高めておくことも重要です。
課題
(定期試験
・レポート試験
・授業内試験など)の
フィードバック方法
授業計画
回数授業計画到達目標・予習(分)・復習(分)・キーワード担当
1講義 放射線とエックス線(放射線の種類、エックス線の発生と性質、物質との相互作用)
(教科書p2~21)
② エックス線画像の形成原理を概説できる。
予習15分、復習30分
電離放射線、放射線の単位、光電効果、コンプトン効果、エックス線の減弱
有地淑子
2講義 口内法撮影補助(正放線投影、二等分法の原理と撮影手順)
(教科書p30~35、52~70)
④ 口内法ならびにパノラマエックス線撮影の手技を説明できる。
予習15分、復習30分
二等分法、正放線投影、偏心投影、X線管、管電圧
有地淑子
3講義 口内法撮影補助と正常像(平行法、咬翼法、咬合法、正常像)
(教科書p71~89、144~147、150~155)
④ 口内法ならびにパノラマエックス線撮影の手技を説明できる。
⑥ 基本的な病変のエックス線所見を概説できる。
平行法、咬翼法、咬合法、X線透過性、X線不透過性
予習15分、復習30分
有地淑子
4講義 パノラマエックス線撮影補助と正常像(パノラマエックス線撮影の原理と撮影手順、正常像)
(教科書p90~106、148~149、156~161)
④ 口内法ならびにパノラマエックス線撮影の手技を説明できる。
⑥ 基本的な病変のエックス線所見を概説できる。
予習15分、復習30分
パノラマX線撮影の位置づけ
有地淑子
5講義 頭部エックス線撮影補助  (頭部エックス線撮影の種類と介補)
(教科書p107~114、42~45)
③ 頭部エックス線撮影の種類と適応を概説できる。
⑥ 基本的な病変のエックス線所見を概説できる。
予習15分、復習30分
頭部エックス線規格撮影(セファログラフィ)
有地淑子
6講義 フィルム処理とデジタルエックス線システム(フィルム現像の種類、デジタルエックス線システムの種類)
(教科書p36~51、128~143)
② エックス線画像の形成原理を概説できる。
予習15分、復習30分
感度、写真コントラスト、フィルムの保管、デジタルX線システム(CCD、IP)
有地淑子
7講義 放射線の影響と防護(放射線障害の分類、放射線防護)
(教科書p22~29、162~170)
① 放射線の生物学的影響を理解し、放射線防護を概説できる。
予習15分、復習30分
確定的影響、確率的影響、職業被曝、医療被曝、放射線防護体系(行為の正当化、防護の最適化、線量限度)
有地淑子
8講義 最新の撮影法と放射線治療(CT、歯科用コーンビームCT、MRI、超音波検査、放射線治療)
(教科書p115~127、172~178)
⑦⑧ 超音波装置、CTMRI、嚥下造影検査の原理と基本的特徴を概説できる。
予習15分、復習30分 CT、歯科用CBCT、MRI、超音波検査、嚥下造影検査、放射線治療、放射線障害
有地淑子
9※ 内容とスケジュールの変更があった場合は随時連絡します。
成績評価方法
定期試験(90%)、出席・授業態度・レポート・小テスト(10%)による総合評価
教科書
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『歯科衛生士テキスト わかりやすい歯科放射線学 第3版』有地榮一郎、笹野高嗣、馬嶋秀行、湯浅賢治、代居敬監修学建書院2,600円+税978-4-762-42170-9
参考書
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『歯科放射線学 第6版』岡野友宏、小林馨、有地榮一郎編医歯薬出版11,000円+税978-4-263-45812-9
オフィスアワー
連絡先
月・水 17:00~19:00
画像
ファイル
更新日付2019/03/01 16:45:49