開講年度2019
科目名書道文化3Ⅰ
科目ナンバーN331-117-03
開講種別春学期
対象学年3年
担当者浅野 多鶴
単位数1
曜日・時限春学期 月曜日 4時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
仮名
授業の概要
仮名の書について理論・実技の講義を行い、仮名の書についての知見を深める。
授業の到達
目標
仮名の基本的な実技の技法と理論の修得
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1・ガイダンス
・仮名の発生と歴史1
予習 1時間程度
2・仮名の発生と歴史2
・仮名の基本運筆
運筆について復習 
・1時間程度は必要
3・運筆の確認 ・・・課題提出
・平仮名1 
平仮名の復習
・1時間程度は必要
4・平仮名2平仮名の復習
・1時間程度は必要
5・平仮名3
・変体仮名1
変体仮名について復習 ・1時間程度は必要
小テストにむけて学習
6・変体仮名2
・小テスト1
変体仮名について復習 ・1時間程度は必要 
小テストにむけて学習
7・変体仮名3
・小テスト2
変体仮名について復習 ・1時間程度は必要
小テストにむけて学習
8・変体仮名4
・半紙1 4行書き
・小テスト3
小テストにむけて学習
半紙課題の練習・1時間程度は必要 
9・半紙1 4行書き
・小テスト4
小テストにむけて学習
課題練習 ・1時間程度は必要
10・課題提出
・半紙2 散らし書き1
課題練習・1時間程度は必要 
11・半紙2 散らし書き1課題練習 ・1時間程度は必要
12・課題提出
・半紙3 散らし書き2
課題練習 ・1時間程度は必要
13・半紙3 散らし書き2課題練習 ・1時間程度は必要
14・課題提出
・半紙4
課題練習 ・1時間程度は必要
15・半紙4
・課題提出
課題練習 ・1時間程度は必要
    
評価方法・基
準(評価割合)
作品70~80% 小テスト20~30%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『プリントなどを使用します』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
場 所:  9311教室
時間帯: 4限授業後
方 法:  出来るだけ前週までに確認をしてください。
備考
仮名についての関心・意欲があることが望ましい。
画像
ファイル
更新日付2019/02/06 23:12:17