開講年度2019
科目名TOEICⅢ
科目ナンバーK431-144-23
開講種別春学期
対象学年4年
担当者安藤 充
単位数1
曜日・時限春学期 月曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
TOEIC L&R 弱点克服
授業の概要
 4年生対象のTOEIC科目という性質上、必要単位不足の方、あるいは明確な目的や意欲をもった方など、特定の少人数の履修が想定される。そこで、個々の履修者の弱点をまずおさえたうえで、個別指導に近い形で、個々の英語力、TOEIC得点力が伸ばせるようにする。
 個別の課題取り組み、答え合わせと文法・解法解説、復習問題、というサイクルで授業を進める。
授業の到達
目標
・語彙力を増強し、英文法の根本的な知識をゆるぎないものにすることで、英語力が向上する。
・語句の連関を意識することで、リスニングとリーディングのスピードと的確さが身につく。
・結果的にTOEIC L&Rの得点を伸ばし、自らの英語力に自信をもてるようになる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1授業の概要と評価についての説明、文法理解度のチェック、語彙力増強に向けての課題提示【予習】 シラバスを読む、過去のTOEIC IPテスト結果から自分の弱点を把握しておく(20)
【復習】 文法力テストの復習(10)
2リスニング力強化:dictation練習 1
文法事項確認:能動態と受動態
TOEIC問題練習
【予習】 語彙習得、態について予習(30)
【復習】 dictation復習(30)、文法課題(30)
3リスニング力強化:dictation練習 2
文法事項確認:動詞の時制
TOEIC問題練習
【予習】 語彙習得、時制について予習(30)
【復習】 dictation復習(30)、文法課題(30)
4リスニング力強化:dictation練習 3
文法事項確認:動詞の活用
TOEIC問題練習
【予習】 語彙習得、活用について予習(30)
【復習】 dictation復習(30)、文法課題(30)
5リスニング力強化shadowing練習 1
文法事項確認:動名詞と不定詞
TOEIC問題練習
【予習】 語彙習得、動名詞と不定詞予習(30)
【復習】 shadowing復習(30)、文法課題(30)
6リスニング力強化:shadowing練習 2
文法事項確認:形容詞と副詞
TOEIC問題練習
【予習】 語彙習得、形容詞と副詞予習(30)
【復習】 shadowing復習(30)、文法課題(30)
7リスニング力強化:shadowing練習 3
文法事項確認:前置詞の用法と意味
TOEIC問題練習
【予習】 語彙習得、前置詞予習(30)
【復習】 shadowing復習(30)、文法課題(30)
8リスニング力強化:intensive listening
文法事項確認:接続詞の用法と意味
TOEIC問題練習
【予習】 語彙習得、接続詞予習(30)
【復習】 listening復習(30)、文法課題(30)
9リスニング力強化:extensive listening
文法事項確認:代名詞、関係詞
TOEIC問題練習
【予習】 語彙習得(20)、代名詞予習(30)
【復習】 listening復習(30)、文法課題(30)
10TOEIC Part 2の要点と練習問題
TOEIC Part 5の要点と練習問題
【予習】 語彙習得(20)、Part5解法要点確認
【復習】 授業内容復習(30)、文法課題(30)
11TOEIC Part 3の要点と練習問題
TOEIC Part 6の要点と練習問題
【予習】 語彙習得(20)、Part6解法要点確認
【復習】 授業内容復習(30)、文法課題(30)
12TOEIC Part 3の要点と練習問題
TOEIC Part 6の要点と練習問題
【予習】 語彙習得(20)、Part7解法要点確認
【復習】 授業内容復習(30)、文法課題(30)
13TOEIC Part 4の要点と練習問題
TOEIC Part 7の要点と練習問題 1
【予習】 語彙習得(20)
【復習】 授業内容復習(30)、文法課題(30)
14TOEIC Part 7の練習問題 2
語彙力確認テスト
【予習】 語彙習得確認(60)
【復習】 授業内容復習(30) 
15TOEIC half test、解答解法の解説【予習】 TOEIC 各パート要点確認(60)
【復習】 授業内容復習(30)
    
16定期試験総復習(180)
評価方法・基
準(評価割合)
授業への積極的な参加(課題取り組み、解答と説明、ピアティーチング、質問など)(40%)
期末テスト(60%)
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『使用しない』プリント配布
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.授業中に指示
参考URL
質疑応答
授業時およびオフィスアワーに対応
備考
画像
ファイル
更新日付2019/02/04 14:42:35