開講年度2019
科目名イスラム圏史特殊研究Ⅰ
科目ナンバーH331-164-10
開講種別春学期
対象学年4年
担当者金城 美幸
単位数2
曜日・時限春学期 火曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
イスラーム史への視座――「対テロ戦争」の時代のイスラーム史
授業の概要
 本講義は、現在の私たちの視点からイスラーム史を読み解く視座について考える。2001年の9.11事件を口実とした「対テロ戦争」の開始以降、イスラームを暴力と結びつけて単純化されることが増えている。しかし、イスラームの歴史を紐解けば、イスラーム諸宗派間の協力・協調はもちろん、キリスト教徒・ユダヤ教徒との共存の歴史に触れることができる。
 本講義ではイスラーム史の中の宗派・宗教共存の歴史を読み直しながら、それが西洋による植民地化によって崩壊させられていった過程について考えていく。それは、私たちが依拠する西洋型知識の限界を認識すると同時に、共存・共生のために必要な思考法をイスラーム史から学ぶことでもある。「他者」への不寛容が吹き荒れる現代を乗り越え、新しい時代を創るためのヒントをイスラーム史の中から考えていく。
授業の到達
目標
・イスラームを暴力と結びつけることの問題点を、イスラーム史に照らして理解する。
・イスラーム史のなかの宗派・宗教共存について理解する。
・イスラーム復興運動が抱える課題について考察できるようになる。     
 
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1イントロダクション
講義の概要・進め方、私たちと「中東」・「アラブ」・「イスラーム」
予習:シラバス全体に目を通し、授業の全体像を把握する(30)
復習:授業の全体についての確認(30)
2中東・イスラーム史へのまなざし①:西洋から見た中東・イスラーム、日本の位置づけ予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
3中東・イスラーム史へのまなざし②:現在という文脈、「対テロ戦争」、読み替えられるイスラーム史予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
4イスラームの原理:一神教のなかのイスラーム、五行六信予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
5イスラーム復興:西洋近代との遭遇、イスラーム改革、「原理主義」という言葉予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
6「サラフ」の時代:預言者ムハンマドとイスラーム共同体の誕生予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
7イスラーム帝国内の多様性:統治の仕組み、スンナ派・シーア派、東方正教会系キリスト教徒、ユダヤ教徒予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
8前近代世界システムと中東:世界の「中心」、ハブとしての中東予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
9十字軍とイスラーム:言説としての十字軍、事実としての十字軍予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
10レコンキスタと西洋の植民地化:共存の崩壊、ヨーロッパの膨張予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
11中東の「近代」の始まり:ナポレオンのエジプト遠征、東方問題予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
12オスマン帝国崩壊:中東諸国体制、イスラエル建国、パレスチナ難民、アラブ・ユダヤ教徒コミュニティの崩壊予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
13冷戦とイスラーム:アラブの冷戦、米国のムジャーヒディーン支援、イラン革命の衝撃予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
14ポスト冷戦と「対テロ戦争」:9.11事件、「テロリズム」という言葉の乱用、政治的イスラームの弾圧予習:指定のテキストを読んでくる。(60)
復習::授業内容を確認し理解を深める。(60)
15講義の振り返り期末レポートの準備(180)
    
16レポート試験
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(授業参加度・リアクションペーパーなど):30%、学期末レポート70%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『テキストは特に指定しない。』
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『「中東」の世界史――西洋の衝撃から紛争・テロの時代まで』臼杵陽作品社9784861826818
2.『アラブの人々の歴史』アルバート・ホーラーニー(湯川武監訳)第三書簡9784807403325
3.『イスラーム主義――もう一つの近代を構想する』末近浩太岩波書店9784004316985
4.『イスラームはなぜ敵とされたのか――憎悪の系譜学』臼杵陽青土社9784791764921
参考URL
質疑応答
授業内、あるいはコミュニケーション・ペーパーにて受け付ける。
備考
画像
ファイル
更新日付2019/02/06 16:54:42