開講年度2019
科目名西洋史基礎講読A-Ⅰ
科目ナンバーH231-165-03
開講種別春学期
対象学年2年
担当者中村 敦子
単位数2
曜日・時限春学期 金曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
西洋古代中世世界に関する英語文献を読みます。
授業の概要
①西洋古代中世世界についての基本的知識を学びます。②英語で書かれた歴史文献を読みます。③西洋史の日本語文献に触れます。授業では、英語で書かれた西洋史の英語概説文献を輪読しながら、西洋史の日本語文献を各自で読み、発表する機会を設けます。
授業の到達
目標
①西洋史の研究上の問題点、当時の社会について基本的な特徴や語彙を英語で理解できるようになる。②西洋史の英語文献が読めるようになる。③西洋史関連の日本語文献の読解と発表の基礎的な能力を身につける。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1イントロダクション○授業・テキストの紹介をします。授業の進め方について説明します。【予習】シラバスを読み、本授業の目的と内容をあらかじめ把握する(20)
【復習】授業の全体について確認し、講読テキストを読み直す(30)
2西洋古代中世世界に関する英語文献を読む①○文献の探し方について学びます○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(60)
【復習】講読テキストが理解できたか確認する(30)各自関心のあるテーマに沿った文献を探す(30)
3西洋古代中世世界に関する英語文献を読む②○文献の読み方について学びます○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(60)各自関心のあるテーマに沿った文献を探す(30)
【復習】講読テキストが理解できたか確認する(30)
4西洋古代中世世界に関する英語文献を読む③○文献の調査方法について学びます○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(30)関心のあるテーマに沿った文献を紹介するミニペーパーを準備する(60)【復習】自分以外の学生の文献紹介をもとに、文献調査、紹介についての理解を高める(30)
5西洋古代中世世界に関する英語文献を読む④○文献紹介の方法について学びます○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(30)関心のあるテーマに沿った文献を紹介するミニペーパーを準備する(60)【復習】自分以外の学生の文献紹介をもとに、文献調査、紹介についての理解を高める(30)
6西洋古代中世世界に関する英語文献を読む⑤○文献の調査・紹介をどうまとめるかについて学びます○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(30)関心のあるテーマに沿った文献を紹介するミニペーパーを準備する(60)【復習】自分以外の学生の文献紹介をもとに、文献調査、紹介についての理解を高める(30)
7西洋古代中世世界に関する英語文献を読む⑥中間まとめ○これまで学んだことの中間まとめをします○講読テキストを読み進めます【予習】これまで学んだことを振り返り、自分でまとめておく(90)
【復習】中間まとめを確認する(30)
8西洋古代中世世界に関する英語文献を読む⑦○自分の関心のあるテーマを探します○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(60)各自関心のあるテーマに沿った文献を探す(30)
【復習】講読テキストが理解できたか確認する(30)
9西洋古代中世世界に関する英語文献を読む⑧○関心のあるテーマの文献を探します○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(60)各自関心のあるテーマに沿った文献を探す(30)
【復習】講読テキストが理解できたか確認する(30)
10西洋古代中世世界に関する英語文献を読む⑨○関心のあるテーマの文献を読みます○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(60)各自関心のあるテーマに沿った文献を探す(30)
【復習】講読テキストが理解できたか確認する(30)
11西洋古代中世世界に関する英語文献を読む⑩○探した文献についてまとめます○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(60)各自関心のあるテーマに沿った文献を探し、読む(30)
【復習】講読テキストが理解できたか確認する(30)
12西洋古代中世世界に関する文献の紹介①○各自が西洋古代中世世界に関する文献を選び、内容を発表します○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(30)発表準備(60)
【復習】他の学生の発表内容を確認する(30)
13西洋古代中世世界に関する文献の紹介②○各自が西洋古代中世世界に関する文献を選び、内容を考えます○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(30)発表準備(90)
【復習】他の学生の発表内容を確認する(30)
14西洋古代中世世界に関する文献の紹介③○各自が西洋古代中世世界に関する文献を選び、内容を評価します○講読テキストを読み進めます【予習】講読テキストを読み進める(30)発表準備(90)
【復習】他の学生の発表内容を確認する(30)
15まとめ○これまでの内容を振り返ります【予習】これまでの講読テキスト、学習内容の確認(120)
    
評価方法・基
準(評価割合)
授業内小テスト70%、授業態度(参加度、ミニ・ペーパー等)30%で総合的に評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『授業中に資料を配布』
2.『大学生学びのハンドブック4訂版』世界思想社編集部世界思想社1200円+税978-4790917072
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『大学で学ぶ西洋史[古代・中世]』服部良久・南川高志・山辺規子編著ミネルヴァ書房3024円978-4623045921
2.『西洋の歴史 基本用語集〔古代・中世編〕』朝治啓三編ミネルヴァ書房2376円978-4623050871
参考URL
質疑応答
オフィスアワーに受け付けます。
備考
正当な理由以外の欠席・授業中の私語・携帯電話の操作は厳禁です。かばんは机上におかないこと。毎回あてるので、語彙の豊富な辞書を利用し、英文法参考書も参照しながら入念に予習してください。英文読解は地道な訓練により必ず成果があがるので、ぜひ努力しましょう。また、各自西洋史の基本文献を読み、発表するので、しっかり準備し積極的に取り組んでください。
画像
ファイル
更新日付2019/02/04 12:53:32