開講年度2019
科目名現代社会と宗教Ⅰ
科目ナンバーR131-113-13
開講種別春学期
対象学年1年
担当者小林 奈央子
単位数2
曜日・時限春学期 金曜日 2時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
宗教から読み解く現代社会①
授業の概要
世界に渦巻く排外主義や人種やジェンダーにかかわる問題など、現代社会で起こっている諸問題の背景には、少なからず宗教がかかわっています。日本ではあまり実感することがありませんが、宗教は、政治や経済にも大きな影響を与えています。本授業では、現在世界各地で起こっている諸問題について、宗教を切り口に考察していきます。まず、世界の諸宗教について歴史や教義内容、特色などを学んだ上で、具体的な問題について検討していきます。
授業の到達
目標
世界の宗教について基礎的な知識をもつことができる。現代世界で起こっている時事問題を、宗教の視座から考察できるようになる。ディスカッションを通じて、自分の意見をまとめ、他者に伝えるための訓練ができるようになる。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1「ガイダンスとクイズ」:授業方針の説明とクイズ
〇本授業の概要について説明します
〇宗教と現代社会に関わるクイズをします
【予習】シラバスを読み本授業の内容をあらかじめ把握する(30)
【復習】宗教と現代社会に関わるクイズの内容を復習する(30)
2「ユダヤ教」:ユダヤ教の概要と社会問題
〇ユダヤ教の概要を学びます
〇ユダヤ教にかかわる時事問題について考察します
【予習】ユダヤ教について現在知っていることを列挙する(30)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
3「キリスト教(1)」:キリスト教の概要と特色
〇キリスト教の概要を学びます
〇キリスト教の諸教派について把握します
【予習】キリスト教について現在知っていることを列挙する(30)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
4「キリスト教(2)」:キリスト教に関わる時事問題
〇キリスト教の現況を把握します
〇キリスト教に関わる時事問題について考察します
【予習】最近起こったキリスト教をめぐる事件を列挙する(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
5「イスラーム(1)」:イスラームの概要と特色
〇イスラームの概要を学びます
〇イスラームの諸分派について把握します
【予習】イスラームについて現在知っていることを列挙する(30)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
6「イスラーム(2)」:イスラームに関わる時事問題
〇イスラームの現況を把握します
〇イスラームに関わる時事問題について考察します
【予習】最近起こったイスラームをめぐる事件を列挙する(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
7「アブラハムの宗教」:「アブラハムの宗教」と現代社会
〇「アブラハムの宗教」について学びます
〇「アブラハムの宗教」と現代社会をめぐる問題について考察します
【予習】「アブラハムの宗教」について調べてくる(60)
【復習】「アブラハムの宗教」と現代社会についてレポートを書く(A4、1000字)
8「アジアの宗教(1)」:アジアの宗教の概要と特色
〇アジア世界の宗教分布について把握します
〇アジアの宗教史を学びます
〇宿題のレポートを回収する
【予習】アジアの宗教について現在知っていることを列挙する(30)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
9「アジアの宗教(2)」:アジアの宗教に関わる時事問題
〇アジアの宗教の現況を把握します
〇アジアの宗教に関わる時事問題を考察します
【予習】最近アジアで起こった宗教をめぐる事件を列挙する(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
10「アフリカの宗教」:アフリカの宗教と時事問題
〇アフリカの宗教に関する現状を把握します
〇アフリカ社会における宗教の問題について考察します
【予習】最近アフリカで起こった宗教をめぐる事件を列挙する(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
11「移民問題と宗教」:移民問題と宗教
〇移民問題の現況を把握します
〇移民問題を宗教とのかかわりから考察します
【予習】近年の移民問題について調べる(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
12「国家と宗教」:国家と宗教のかかわり
〇国家のあり方と宗教のかかわりについて学びます
〇政教分離、政教一致について学びます
【予習】国家と宗教のかかわりについて調べる(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
13「世界経済と宗教」:世界経済と宗教のかかわり
〇世界経済と宗教のかかわりについて学びます
【予習】近年の世界経済の状況について把握しておく(60)
【復習】授業の内容を振り返る(30)
14「宗教とジェンダー」:宗教とジェンダーをめぐる問題
〇宗教をジェンダーの視点から把握する
〇ジェンダーの視点をもつことの意義を学ぶ
【予習】ジェンダーとは何か書籍やインターネットで調べておく(60)
【復習】「宗教とジェンダー」についてレポートを書く(A4、1000字)
15「生命倫理と宗教」:生命倫理と宗教をめぐる問題
〇生命倫理に関わる問題を把握します
〇生命倫理について宗教の視点から考察します
〇レポートの回収と本授業のまとめ
【予習】生命倫理とは何か書籍やインターネットで調べておく(60)
【復習】本授業のまとめをし、定期試験に備える(120)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(授業参加状況+授業内小レポート+宿題レポート)50%
定期試験50%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.使用しない
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『よくわかる宗教学』櫻井義秀・平藤喜久子編著ミネルヴァ書房2400円+税978-4-623-07275-0 「宗教学入門Ⅰ」の指定教科書です
参考URL
質疑応答
研究室番号:3511(3号館5階)
オフィスアワー:火曜日・水曜日の1限時間帯
備考
画像
ファイル
更新日付2019/02/02 11:59:54