開講年度2019
科目名英語Ⅰc EH
科目ナンバーB214-141-05
開講種別春学期
対象学年2年
担当者水野 友貴
単位数1
曜日・時限春学期 火曜日 3時限
キャンパス日進キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
英語で文章を書く能力の向上を目的とした総合英語
授業の概要
英語のパラグラフライティングに必要な英語の論理展開だけでなく、既習の文法事項を確実に理解し、実際に「使う」練習をすることによって、自分の考えを英語で「書く」能力および実社会において「使える」英語力を習得することを本科目のねらいとします。4技能を使った練習を通じて、さまざまなモデル文に触れることによって、典型的なパラグラフを学習し、基本的な英語の論理展開だけでなく、英語の文章を書く上での文法事項、必要な表現も学習することによって、ある程度まとまった文章を英語の論理展開に沿って書けるようになるスキルを向上させていきます。また、トピックは大学生が興味の持てるもの、役立つものを選んでありますので、トピックごとにライティングの課題を出します。
授業の到達
目標
 英語でのパラグラフライティングに不可欠な英語の論理展開の知識とともに、英語の文章を書く上で必要な文法事項・表現などを習得することによって、身近なさまざまなトピックについて、ある程度まとまった文章を英語で書けるようにすることを本講義の到達目標とします。
 教材は4技能が含まれており、1.基本的な論理展開に必要な考え方・表現・文法事項を確認、2.リスニングと音読を通じて典型的なパラグラフを体感、3.練習問題による文法事項および表現の確認・定着、4.パラグラフライティングという、ステップを踏み、重要事項を確認してから自分で書くことによって着実に作文力を習得できるよう構成されています。パラグラフの基本構造を定着させ、実生活で応用できるよう、さまざまなトピックについて創作意欲をもって自分で考え、自分でパラグラフを書く力を向上させることを努力目標にしてください。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1春学期講義概要説明
Self-Introduction
【予習】 シラバスを読み授業内容をあらかじめ把握する(20)
【復習】 授業全体についての確認(30)
2Chapter 1 What Is a Paragraph? パラグラフとは何か?【予習】 What Is a Paragraph? (15)
【復習】 What Is a Paragraph? (20)
【課題】 Self-Introduction (30)
3Chapter 1 What Is a Paragraph? パラグラフとは何か?【予習】 What Is a Paragraph? (20)
【復習】 What Is a Paragraph? (20)
【課題】 Homework 1 (30)
4Chapter 2 Narration 出来事を語る【予習】 Narration(20)
【復習】 Narration (20)
【課題】 Homework 2 (30)
5Chapter 3 Process 手続き・手順を説明する【予習】 Process(20)
【復習】 Process(20)
【課題】 Homework 3 (30)
6Chapter 3 Process 手続き・手順を説明する【予習】 Process(20)
【復習】 Process (20)
【課題】 Homework 4 (30)
7Chapter 4 Description of Feelings 感情を描写する【予習】 Description of Feelings (20)
【復習】 Description of Feelings(20)
【課題】 Homework 5 (30)
8Chapter 4 Description of Feelings 感情を描写する【予習】 Description of Feelings (20)
【復習】 Description of Feelings
【課題】 Review for the test
9Review Test【予習】 Chapter 1-4 Review Test (60)
復習テストのための準備
【課題】 Answer the questions in English
10Chapter 5 Description of People 人を描写する【予習】Description of People(20)
【復習】Description of People(20)
【課題】 Homework 6 (30)
11Chapter 5 Description of People 人を描写する【予習】 Description of People(20)
【復習】 Description of People(20)
【課題】 Homework 7 (30)
12Chapter 6 Description of Places & Locations 場所を描写する【予習】 Places & Locations(20)
【復習】 Places & Locations (20)
【課題】 Homework 8 (30)
13Chapter 6 Description of Places & Locations 場所を描写する【予習】 Places & Locations(20)
【復習】 Places & Locations(20)
【課題】 Homework 9 (30)
14Chapter 7 Definition 人物や物事を定義する【予習】 Definition(20)
【復習】 Definition(20)
【課題】 Homework 10 (30)
15春学期授業まとめ: 授業全体を振り返ります【予習】 試験対策としてこれまでの学習内容の確認(120)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
試験 40%、授業参加、提出物 30%、課題 20%、復習テスト10%
自主学習(加点)*1参照
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Smart Writing』仲谷 都、吉原 学、Ruth Fallon成美堂2,000円978-4-7919-6032-3
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『 』
参考URL
質疑応答
講義終了後、もしくは2号館2階講師控室にて対応します。
備考
プリント保管用のファイルを準備すること。教科書、ファイルを学期末に提出する。
授業には、必ず、英和・和英辞書を持ってくること。
受講態度の悪い受講者(私語・忘れ物・居眠り・途中退室・携帯電話使用など)は減点する。
遅刻(20分まで)3回で1回欠席、5回欠席で失格とする。

*1:自主学習ノート(English Research Report)、TOEIC、英検など受験した場合は加点する。

授業計画は、受講者の理解度、進捗度により変更する場合があります。
画像
ファイル
更新日付2019/02/05 13:57:14