開講年度2018
科目名総合研究演習Ⅱ
科目ナンバーY312-842-07
開講種別秋学期
対象学年3年
担当者千野 直仁
単位数2
曜日・時限秋学期 水曜日 2時限
キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
各人が自分が興味を持った題材について、卒論に向けての文献レビューを行う。
授業の概要
毎週、授業の1日前までに、各人が興味を持った題材について1つの論文を探し出し、論文の要約を行い、(1)問題、(2)方法、(3)結果、(4)結果の考察、(5)論文へのコメントや感想、(6)引用文献、の順に Word ファイルにまとめて、千野のウエブキャンパス上に投稿する。授業では、各人が順に教卓上に用意されたパソコン上にダウンロードし、発表する。発表できなかった者にはその週の土曜日までに、千野から当該レポートへのコメントをつけたファイルが返送されるので、それを参考にして次週の発表論文を読んで ウエブキャンパス上に投稿する。
授業の到達
目標
各自が興味を持った題材について、関連論文を順次読み進め、批判的に検討していき、1月末にはそれらの結果をまとめ、(1)問題、(2)方法、(3)結果の予想、(4)引用文献、の順に記述し、千野研究室に提出する。レポートの枚数は、日本語の場合、表紙及び目次のページを除く本文10ページ以上とする。各ページは32文字/25行で11ポイントで入力すること。英語の場合、各ページは、ダブルスペースで25行、11ポイントで入力し、やはり10枚以上とする。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1今後毎回、各人がウエブキャンパスに投稿するレポートの内容や形式、使用ソフト、検索エンジン、卒論作成の手引きなどについて説明する。今後のレポートに張り付けるレビュー論文 (pdf ファイル)の図や表の張り付け方、ウェブキャンパスの使い方などを復習する (45)。
2論文発表(1)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
3論文発表(2)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
4論文発表(3)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
5論文発表(4)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
6論文発表(5)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
7論文発表(6)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
8論文発表(7)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
9論文発表(8)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
10論文発表(9)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
11論文発表(10)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
12論文発表(11)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
13論文発表(12)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
14論文発表(13)授業中あるいは週末にウエブキャンパスで指摘されたコメントを再度見直し(15)、それを踏まえて次週のレビュー論文をウエブ上もしくは本学の検索エンジンで探し、次回のレポートを作成する (75)。
15論文発表(14)秋学期に発表したレビュー論文をまとめ、1月末日までに、10ページ以上のプレ卒論レポートとして紙ベース及びウエブキャンパスから投稿する (360)。
    
評価方法・基
準(評価割合)
出席日数も考慮して、1月末日に提出されるプレ卒論レポートを AA から D までのランクで評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.使用しない
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
研究室: 14504教室
オフィスアワー: 水曜日2時から3時、木曜日2時から3時
ウエブキャンパス: 伝言
メールアドレス: chino@dpc.agu.ac.jp
備考
授業中の私語及び携帯電話(スマホ)操作は厳禁とします。
それでも私語をする人は、減点し退場してもらいます。
画像
ファイル
更新日付2018/02/06 16:37:37