開講年度2018
科目名人格心理学b/人格心理学
科目ナンバーY231-283-04
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者吉川 吉美
単位数2
曜日・時限秋学期 木曜日 2時限
キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
授業の概要
人格の理解を事例を通し理解を深める。
授業の到達
目標
人が人を理解するという日常の営みを振り返りながら、人格の多様性、そしてそのような人格の多側面をどの様に統合して、個人の複雑なあり様を理解して行ったらよいのか?このことについて実際のケースを紹介し検討することで人格心理学の基礎を学ぶ。そして、ライフステージ上で人となり(人格)について洞察力が深まることを目標とする。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1オリエンテーション
2人格の捉え方復習1時間
3ケース研究の仕方復讐1時間
4ケース研究① 乳児期復讐1時間
5ケース研究② 幼児期 1復習1時間
6ケース研究③ 幼児期 2復習1時間
7ケース研究④ 学童期 低学年復習1時間
8ケース研究⑤ 学童期 中学年復習1時間
9前半の振り返り 復習1時間
10ケース研究⑥ 学童期 高学年復習1時間
11ケース研究⑦ 青年期復習1時間
12ケース研究⑧ 成人期復習1時間
13ケース研究⑨ 老年期復習1時間
14ケース研究⑩ 超老年期復習1時間
15まとめ復習1時間
    
16レポート試験
評価方法・基
準(評価割合)
授業への参加度と授業態度、そしてレポート等により総合的に評価する。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.なし
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.適宜配布
参考URL
質疑応答
講義時に配布する用紙にて質問を受ける。
備考
講義中の私語・スマートホン使用は厳禁、他学生に対する迷惑行為も厳禁とする。
画像
ファイル
更新日付2018/02/18 17:18:30