開講年度2018
科目名Intensive Reading Ⅱb
科目ナンバーV212-141-34
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者石川 弓子
単位数1
曜日・時限秋学期 木曜日 3時限
キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
語彙力と正確に読む力を高める
授業の概要
海外向けのニュース番組のスクリプトを教材として、現代日本の主な出来事や経済、文化、科学の最近の動向などを英語で学び、英語の文章を正確に理解する読解力と、英語で日本のことを海外に発信することができる力を養う
授業の到達
目標
①政治や経済に関する語彙力を高める
②英文の内容を何となくではなく、正確に理解することができるようになる
③内容を十分に理解した上で、その英文を繰り返し読んだり、トピックについて話し合うことによって、英語でアウトプットすることができるようになる
④簡単な時事英語を聞き取って、理解することができるようになる
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1※初回から教科書を使いますので必ず持参してください

【Unit 8: Daughters of the Soil 1】
空所補充問題をします
【予習】シラバスを読み、本授業内容を予め把握する(20)
2【Unit 8: Daughters of the Soil 2】
News Storyを全訳します
【予習】 Unit 8の全訳をする (40)
【復習】 Unit 8について、授業で学習した箇所の見直し、新出語彙の意味と発音を覚える (20)
3【Unit 8: Daughters of the Soil 3】
問題の答え合わせをします
【Unit 9: Engaging Youth in Politics 1】
空所補充問題をします
【予習】 Unit 8の問題を解く (30)
【復習】 Unit 8について、授業で学習した箇所の見直し、スクリプト無しで繰り返してNews Storyを聞く (30)
4【Unit 9: Engaging Youth in Politics 2】
News Storyを全訳します
【予習】 Unit 9の全訳をする (40)
【復習】 Unit 9について、授業で学習した箇所の見直し、新出語彙の意味と発音を覚える (20)
5【Unit 9: Engaging Youth in Politics 3】
問題の答え合わせをします
【Unit 10: Magic in Moonlighting 1】
空所補充問題をします
【予習】 Unit 9の問題を解く (30)
【復習】 Unit 9について、授業で学習した箇所の見直し、スクリプト無しで繰り返してNews Storyを聞く (30)
6【Unit 10: Magic in Moonlighting 2】
News Storyを全訳します
【予習】 Unit 10の全訳をする (40)
【復習】 Unit 10について、授業で学習した箇所の見直し、新出語彙の意味と発音を覚える (20)
7【Unit 10: Magic in Moonlighting 3】
問題の答え合わせをします
【Unit 11: On Your Bike 1】
空所補充問題をします
【予習】 Unit 10の問題を解く (20)
【復習】 Unit 11のp. 64を訳す (40)
8【平常試験】
試験範囲: Unit 8~Unit 10
【Unit 11: On Your Bike 2】
News Storyのうち、p. 64を訳します
【予習】 Unit 8~Unit 10までを全て見直して、平常試験に備える (80)
9【平常試験の見直し】
【Unit 11: On Your Bike 3】
News Storyの訳の続きと問題の答え合わせをします
【Unit 12: Designing Nations 1】
空所補充問題をします
【予習】 Unit 11の訳の続きをし、問題を解く (30)
【復習】 Unit 11について、授業で学習した箇所の見直し、スクリプト無しで繰り返してNews Storyを聞く (30)
10【Unit 12: Designing Nations 2】
News Storyを全訳します
【予習】 Unit 12の全訳をする (40)
【復習】 Unit 12について、授業で学習した箇所の見直し、新出語彙の意味と発音を覚える (20)
11【Unit 12: Designing Nations 3】
問題の答え合わせをします
【Unit 13: Litter Buster 1】
空所補充問題をします
【予習】 Unit 12の問題を解く (30)
【復習】 Unit 12について、授業で学習した箇所の見直し、スクリプト無しで繰り返してNews Storyを聞く (30)
12【Unit 13: Litter Buster 2】
News Storyを全訳します
【予習】 Unit 13の全訳をする (40)
【復習】 Unit 13について、授業で学習した箇所の見直し、新出語彙の意味と発音を覚える (20)
13【Unit 13: Litter Buster 3】
問題の答え合わせをします
【Unit 14: Labeling the Playing Field 1】
空所補充問題をします
【予習】 Unit 13の問題を解く (30)
【復習】 Unit 13について、授業で学習した箇所の見直し、スクリプト無しで繰り返してNews Storyを聞く (30)
14【Unit 14: Labeling the Playing Field 2】
News Storyを全訳します
【予習】 Unit 14の全訳をする (40)
【復習】 Unit 14について、授業で学習した箇所の見直し、新出語彙の意味と発音を覚える (20)
15【Unit 14: Labeling the Playing Field 3】
問題の答え合わせをします
【予習】 Unit 14の問題を解く (20)
【復習】Unit 11~Unit 14までを全て見直して、期末試験に備える (60)
    
16【期末試験】
試験範囲: Unit 11~Unit 14
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(授業への参加度、予習)=30%、中間テスト=30%、期末試験=40%
※授業中にランダムで教科書の訳や問題を解答するように指名しますが、その時に受け答えが即座に出来ない、訳が出来ないようであれば減点しますので、事前に和訳や答えが言えるように、しっかり予習しておきましょう。
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『NHK NEWSLINE』山﨑達朗ほか金星堂¥2,300+税978-4-7647-4050-1丸善で購入してください
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
授業中または授業後に教室で受け付けます。
オフィスアワー(毎週火曜3限目)に研究室(3319)でも質問を受け付けます。なるべく事前に直接、またはE-mailにてアポイントメントを取るようにしてください。
備考
・30分以内の遅刻は累計3回で欠席1回と同等とみなします。
・欠席6回で失格とします。
・公欠等の止むを得ない事情により平常試験を受験できないときは、メール等で直ちに受験できない旨と理由を連絡して下さい。その理由を証明できる文書等の提示があり、教員が認めた場合に限り、追試験を受験することができます。自己責任で自主的に別の日に試験を受けたい旨を申し出てください。
画像
ファイル
更新日付2018/02/11 11:19:19