開講年度2018
科目名欧米文化特講Ⅳb
科目ナンバーK331-803-78
開講種別秋学期
対象学年3年
担当者星 久美子
単位数2
曜日・時限秋学期 火曜日 4時限
キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
20世紀の恋愛・結婚ーD・H・ロレンスの小説を中心に
授業の概要
この授業では、20世紀初頭のイギリス文学を代表するD・H・ロレンスの初期の三作品-『息子と恋人』(Sons and Lovers, 1913)、『虹』(The Rainbow, 1915)、および『恋する女たち』(Women in Love, 1920) -を中心として、オーストラリアを舞台に書かれた『カンガルー』(Kangaroo, 1923)までを視野に入れ、それらの作品に描写されている恋愛と結婚に着目しながら読み進め、春学期に学んだ19世紀初頭のジェイン・オースティンの『高慢と偏見』(Pride and Prejudice, 1813)における恋愛と結婚との違いを理解する。その際、とくに重要な場面については、原著の英語表現を参照する。受講者は、あらかじめ配られる資料で英語表現を予習した上で授業に臨み、その日の授業で学んだこと、興味深いと思ったことなどをワークシートに記入・提出する。
授業の到達
目標
20世紀初頭のイギリス文学を代表するD・H・ロレンスの作品について、原著の英語表現を正確に読解しながら、これらの作品の背景となっている歴史・社会・文化などの多様な側面、とくに恋愛と結婚という主題への理解を深め、春学期に学んだ19世紀初頭のジェイン・オースティンの『高慢と偏見』(Pride and Prejudice, 1813)における恋愛と結婚との違いを理解する。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1春学期の復習、20世紀初頭のイギリスの歴史・社会・文化【予習】シラバスを読み授業内容をあらかじめ把握する (30)
【復習】(1) 授業の概要を理解する (30)
(2) 授業で紹介された本のなから興味のあるものを読む (180)
2D・H・ロレンスの生涯と主要作品の紹介【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
320世紀初頭における労働者階級(炭鉱夫)の恋愛・結婚-『息子と恋人』におけるウォルターとガートルード【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
420世紀初頭における出産・育児-『息子と恋人』における息子(ポール)の誕生【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
5息子が恋人?-『息子と恋人』におけるガートルードと息子(ウィリアムとポール)【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
6母親か?恋人か?-『息子と恋人』におけるガートルードとミリアムの間で揺れるポール【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
7息子が選んだ恋人は?-『息子と恋人』におけるポールとクララ【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
8男同士の関係-『息子と恋人』における父親と息子たち、バクスター・ドーズとポール【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
9『虹』と『恋する女たち』はどのように書かれたのか?【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
10『虹』における第1世代の恋愛・結婚【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
11『虹』における第2世代(アナとトム)の恋愛・結婚【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
12『虹』における第3世代(アーシュラとスクレベンスキー)の恋愛・結婚【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
13理想の男女の関係とは?-『恋する女たち』における「星の均衡」【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
14男同士の関係の行方?-『恋する女たち』における「血の盟約」から『カンガルー』における政治結社へ【予習】 あらかじめ配布された資料を読む (60)
【復習】(1) 授業で学んだ内容を確認する (60)
(2) 授業で紹介された本の中から興味のあるものを読む (120)
1519世紀初頭の恋愛・結婚と20世紀初頭の恋愛・結婚の比較【予習】 秋学期に学んだ内容について整理する (60)
【復習】 定期試験に備えて、秋学期に学んだ内容を確認する (180)
    
評価方法・基
準(評価割合)
授業への積極的な参加 10% 
ワークシートの記入内容 30% 
定期試験 60%
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『Sons and Lovers』D. H. LawrencePenguin Classics
2.『息子と恋人』D・H・ロレンスちくま文庫
参考書
  ・
参考資料
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『授業中に紹介する』
参考URL
質疑応答
質問がある場合は、授業前後の休み時間、あるいはオフィス・アワー(火曜1限)に行うこと。
メールの場合は、初回授業で紹介するメールアドレス宛に、受講クラス・氏名・要件を明記すること。
備考
(1) 単位認定には、3分の2以上の出席が必要である。
(2) 遅刻は30分以内、3回遅刻すると1回欠席のカウントになる。
(3) スケジュールは変更されることがあるので、欠席した場合は確認すること。
画像
ファイル
更新日付2018/02/09 11:52:36