開講年度2018
科目名実践英語Ⅱ
科目ナンバーB134-141-32
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者石川 一久
単位数1
曜日・時限秋学期 木曜日 4時限
キャンパス
実務経験のある教員による授業科目


テーマ
「リーディング・リスニング・頻出語句学習」あわせてTOEIC対策
授業の概要
この科目は、言語表現の発展的な学習力を培うと同時に、聴解力や読解力、文法力、語法を身につけることをねらいとする。これによって、TOEIC受験に備える。
授業の到達
目標
この授業は、TOEIC公開/IPテストで、400点から600点付近のスコアを目指したい学生向けのものです。英語圏で実際に使われる英語について、聞き取る力、実用的な文の読解力、文法力、語彙力をバランスよく習得することを目標とします。
授業計画
回数授業スケジュール授業時間外学修・時間(分)
1授業の方針等説明
1章 (食事、ホテル関連) (1)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
予習...語彙のプリント、練習問題
復習...単語、熟語の確認と、.練習問題で自分の間違った部分の確認。

以下同様↓
21章 (2)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
31章 (3)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
41章 (4)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
52章 (ショッピング、医療関連)(1)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
62章 (2)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
72章 (3)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
82章 (4)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
93章 (娯楽、会議・イベント関連)(1)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
103章 (2)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
113章 (3)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
123章 (4)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
134章 (事故・犯罪、インターネット関連)(1)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
144章 (2)

語彙練習プリント
予習・復習(60分)
154章 (3)

語彙練習プリント
復習(試験対策3時間以上)
    
16定期試験
評価方法・基
準(評価割合)
平常点(授業への参加度、授業態度、予習)30%...なお、授業でやった内容(要点や解答など)はすべて、プリントに書いてください。これを定期的に回収し、平常点として扱います。遅刻の場合は、その日の平常点が半減します。

試験の成績70% 
テキスト
書名著者出版社価格ISBNコード備考
1.『プリント(無料)使用』
参考書
  ・
参考資料
参考URL
質疑応答
2号館2314研究室まで
木曜 17:00〜18:00
備考
TOEIC問題練習用プリントと語彙練習用プリントを併用します。

進度、到達度に応じて、教材の一部増減または変更になることがあります。

英和辞典持参のこと(電子辞書可) 携帯電話を辞書代わりには使用できません。

座席は指定します。(くじ引き。ただし前席希望者は配慮します。)

授業中の私語や携帯電話の操作は厳禁します。
画像
ファイル
更新日付2018/02/14 17:09:46