サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | 本講義では、20世紀前半のドイツ現代史を政治、経済、文化・思想を統合的に捉える、すぐれて政治社会史的な方法にもとづいて講義します。今年度は、ナチズムの台頭および第二次世界大戦開始までのナチ体制の成立・発展・変容の歴史過程を対象とします。 |
|
|
到達目標 | | (1) ドイツ現代史に関する知見を深めることができる。 (2) 歴史的思考力を磨くことができる。 (3) 政治社会史の方法的特質を理解することができる |
|
|
授業の内容・ 計画 | | (1) ナチズムの台頭① (2) ナチズムの台頭② (3) ナチスの政権掌握① (4) ナチスの政権掌握② (5) 社会諸団体の強制的画一化① (6) 社会諸団体の強制的画一化② (7) 政党体制の崩壊:独裁の樹立① (8) 政党体制の崩壊:独裁の樹立② (9) 民族共同体」の理念と現実① (10) 民族共同体」の理念と現実② (11) 総統神話と多頭制支配① (12) 総統神話と多頭制支配② (13) ナチ経済政策① (14) ナチ経済政策② (15) 講義のまとめ |
|
|
評価方法 (基準等) | | レポートおよび講義への取り組みの姿勢を総合的な判断して評価します。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | |
|
教科書・ 参考書 | | 【教科書】 とくに定めません。講義ノートを使用します。 【参考書】 Heinrich August Winkler, Germany:The Long Road West, Vol.2, Oxford Univ. Press2006. |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | 【オフィスアワー】 毎週月曜 16時40分~17時00分 研究室(Room-No.2722) |
|
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2018/02/08 20:11:45 |